それでは2日目、この日も良いお天気☀
P泊した吉備サービスエリアは広く車も少な目で、よく寝れました。
岡山と言えば桃太郎( ̄∧ ̄)人@(o・ェ・o)@人(゜Θ゜)人U。・ェ・。U ♪
この日の予定はいっぱい、7時過ぎから早々と行動開始。
まず1ヶ所目は『吉備津彦神社』
朝早いので人影もまばら。
名前の通りカメさんがたくさんいました。
早速お参り。
『平安杉』は樹齢千年以上らしいですよ。
2ヶ所目は国宝の『吉備津神社』、吉備津彦神社から10分くらいの所にありました。
結構急な階段。
ここでもお参り、『みんな健康でいれますように!』
境内を散策しますよ~、まずは360mある回廊。
あじさいをバックにパシャリ
良い感じで咲いてました。
ここはおススメの神社ですね(o^-')b !
3ヶ所目はちょっと南下して、瀬戸内海が見渡せる『王子が岳』。
瀬戸大橋がうっすらと見えましたが、写ってませんね~
ここはパラグライダーのテイクアウトポイントらしく、ちょうど準備中。
あっという間に飛んで行っちゃいました。
岩の先にでも行ってみますか(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
岩の間を抜けて、
眼下には瀬戸内海が広がってます。
さっきまで居た展望台。
マオ・ムウも降りるよ~
さすがにチビらだけではね~
メルママ、結構真剣な顔してますよ(((n;‘Д‘))η
パパだけ違う岩の上に、
膝がちょっとガクガクする感じでした。
ちょっとしたスリルを味わった後は、4ヶ所目の倉敷市の『倉敷美観地区』
周辺に駐車場はたくさん点在してたんですが、高さ制限(2m以下)や駐車スペースが狭かったりと、
止めるのに時間がかかっちゃいました。(機嫌が悪くなる寸前でホッ)
あまりの天気の良さで地面が熱く、カートでの散策。
星野監督は倉敷出身でしたね。
川舟もありました、違った雰囲気が味わえそうですね。
日陰で一休み´´(;´ρ`A)アチィ・・・
ミルちんは定位置、モカちんもカートでらくちん。
マオちんはバテ気味⤵
マオちゃんに耳を噛まれた傷跡が痛々しいムウくん、穴が開いたもんね~
ここのコロッケ、金賞とっただけに美味しかったですよヾ(@⌒¬⌒@)ノ おススメです。
ここは『倉敷アイビースクエア』、残念ながらペットNGなので入口でパシャリ。
人通りが多くてなかなか揃いませんでしたね~
この日の観光はこれで終了。
次の日の目的地に向かうために山陽道へ。
ドッグランがある『三木サービスエリア』で休憩。
ここはさすがに管理されてましたね、山陽道は交通量が多く利用する人も多いからでしょうね。
マオちんいつものように人に吠えてます...
飼い主もスタバで休憩~
この後、三木東ICで降りて、
お風呂は『天然温泉 湯庵』さんで。
この日のP泊地は『道の駅 みき』、運転ご苦労さまでした。
3日目につづく。
では、また!
雰囲気イイですね☆
この神社もひろーい!ワンコも歩いて大丈夫なんだぁ~
我が家ならのんびりだからここだけで半日過ぎそう(笑)
テレビだと一部しかやらないのでねぇ~
メル家のブログでいろいろと行った気になってます(笑)
欲張りな我が家はいつも駆け足で回っちゃいますね。
関東からはちょっと(かなり?)遠いけど、またキャンカーを
借りてチャレンジしてはどうでしょう!?