本当に暑い日が続きますね~
電気代節約の為、エアコンはリビングのみ。
テーブルではメル姉が夏休みの宿題、パパがブログ投稿。
メルママはずっとお仕事です。(お疲れ様です)
チビらはというと、何時ものようにソファーを占拠しまったりしてます。
それでは8月1日、6日目の午後。
出発前に次の目的地の施設に、天気や運行状況の確認電話。
問題ないとの事で、乗車時間の予約をして出発。
道の駅を出て国道を少し走り、途中で右折。
山の方へ向かって行きます。 またしても雲行が怪しいですね。
そして、左折して美深方面へGO!
峠に近づくにつれ雨がポツポツ...
トンネルを抜けると、
やっぱり降ってました。
結構降っている時間もありましたが、
目的地に近づくにつれ雨も上がり、
日差しも出てきました~!
道の駅から1時間ちょっと走り、
今回の旅行の一番のアトラクション!? 『トロッコ王国』に到着。
廃線を利用し、『仁宇布(にうぷ)』駅を起点にトロッコに乗れる施設です。
到着した時、ちょうど1本前の発車時刻でした。(1時間おきの運行です)
こんな感じで、100m位間隔を置いて走って行きます。
全体はこのようになってます。
片道5Km、鉄橋あり、踏切ありで楽しそう!
こちらの建物で受付を済ませ、
待ち時間の間に、周辺散策と記念撮影。
個人的にはこれにも乗りたい。
そして、待ち時間の間にトラブル発生!! 慌ただしく施設の方が連絡を取り合っています。
さっき出発したトロッコにワンちゃん(ゴールデン?)を乗せてたお客さんがいて、
途中でワンちゃんが怖がってしまい、後ずさりした際尻尾が車輪に挟まれ切断してしまったとの事。
トラブル対応でなかなかトロッコが帰って来ませんが、とりあえず乗車前の安全ポイント等の説明。
何とかトロッコも全て帰ってきたので、いよいよ乗車。
施設のおじさんが我が家を見て『5頭か~』って、困った顔をされてましたけど、
『自己責任で乗りますんで』と言って、とりあえず乗車OK。
出発前の記念撮影。
いよいよしゅっぱ~つっ! かなりのエンジン音と振動でビビッてます。
さすがメル姐さん、落ち着いてます。
往復10Kmのトロッコの旅の始まり~
ムウは微動だにせず(出来ない?)景色を眺めています。
鉄橋を渡ったり、
スピードも結構出てるんですよ~
少し慣れてきたかな?
新緑の中を爽快に走ってます。音と振動は凄いですけどねヽ(;´Д`)ノ
メル姐さんは落ち着きっぱなしでした。
モカは気持ちよくなって眠い?
そして、またまた鉄橋を越えま~す、ここは結構長かった。
道と並行して走ってますよ~
ムウとのツーショット!
このカーブを抜けると、
Uターンポイントに到着、ポイント切り替えの為に先ほどのお姉さんが先回りしてました。
前走のトロッコとすれ違い、
事前説明で『ターンの所は坂になってますんで、スピードが足りないと止まります。
止まると降りて押してもらいます』なんて言われてたもんだから、結構なスピードのまま突入!!
施設の方の手作りターンという事で、回る時かなりの振動(@_@;)
ビッグサンダーマウンテンより迫力あったかも...
と、ここでキタキツネと遭遇!! 慌てててボケてるし...
引かれるよ~
施設の方曰く、『観光客が食べ物を与えるから、それ目当てに出てくるんですよ』との事。
キタキツネを見れる事は良いんですけど、餌を与えるは考え物ですね。
単線ですので、全車がUターンするまで一時待機。
揃った所で、引き返しますよ~
天気も良くなってきて、
日差しが眩しくなってきました。
帰り道、メル姐さんはメルママの膝の上でまったり、その上には魔王(マオ)!!
ミルは潰されてるし~
もうみんな余裕~
ミルは大丈夫?
すれ違う車のドライバーさんがこちらを見てビックリ(@_@;)してました。
ミルちん、楽しめてる?
モカの耳が気持よさそうになびいてますよ~
チビらは楽しめたかな? パパママは満喫~!!
楽しかったトロッコの旅も到着間近、
無事終点。
メルママ、チビらの抱っこお疲れ様でした。
往復約50分、料金は1200円(1人/大人)、ペットは無料。
エンジンで走るので楽ちん、音と振動はご愛嬌。
天気も良くなり、メチャクチャ楽しめました。 ここはおススメです!!!
この後は、名寄方面へGO!
自衛隊の演習? ご苦労様です。
先ほどのUターンの横を通る時、多分さっきのキタキツネがお見送り。
車を止め、近くまで寄って写真を撮ろうと思いましたが、さすがに逃げちゃいました。
車に戻り走りだすと、バックミラーにメルママの姿...(@_@;)
メルママを置いてけぼりしそうに...気づいて良かった~
迎えに戻ると、見えない角が生えてましたとさ、 ガクガク(((n;‘Д‘))η
気を取り直し!? 出発~
途中バイパスに乗り、『名寄北IC』で降り、
山の方を見ると、変わった雲発見。
稜線に沿うような雲。
気温が急に下がると出るそうですね。
立ち寄ったのは『サンピラーパーク』
ここでチビらの休憩と夜ご飯を済ませ、
お風呂に入りに、ここから少し離れた、
『なよろ温泉 サンピラー』に到着。
ホテルになっていて、ロビーの自販機でチケット購入。
入浴と食事がセットになった『入浴得々パック』をチョイス。 なんと1000円(入浴のみは400円)
お食事はこちら、『カラアゲセット』
お風呂も食事も良かったですよ!
そして、ホテルから見える所にスキーのジャンプ台もありました。
車に戻った時の気温は『13,4℃』、
ここを出発する時には、『12,7℃』まで下がりました。
『涼しい』を通り越して『寒い~』
この後、コインランドリー『スキル 名寄店』に寄り洗濯。 ちなみに稚内でも、ここの稚内店で洗濯しました。
そして、この日のP泊地『道の駅 もち米の里 なよろ』に到着。
この日も北海道を満喫した、良い1日となりました。
この日の走行距離 約250Km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます