藤原政文のほっと・どりーむメール

☆「ホッ!と」したり、「ほっと」する話題を「ホット」に綴ります。

敬老の日

2010年09月20日 | 本日のほっと・ほっ!と・ホット
 昨日、今日とリッチモンド報告会に備え写真集、ビデオ集を作りながらデスクワーク、草刈となどバタバタの2日間でした。

 今日は、敬老の日。
 総務省が敬老の日に合わせ高齢者人口の推計値を発表したものが、新聞各紙に掲載されていました。 
 それによると、65歳以上の高齢者は2944万人(対前年46万人増、総人口比23・1%)で過去最高を更新。うち80歳以上はの826万人(前年比38万人増、総人口比6・5%)と初めて800万人を超えたようです。
 男女別では、65歳以上の男性は1258万人で、男性人口に占める割合が初めて2割に。女性は1685万人で女性人口の25・8%。
 最高齢者は佐賀県の113歳の女性の方。テレビで拝見しましたが、祝いに駆け付けた知事にしっかり対応されていました。
 このほか、就業率、貯蓄、パソコン普及率、携帯電話普及率などの記事が掲載されていました。
 また、厚労省の推計では、65歳以上の独り暮らし世帯は2009年度、約463万世帯に上るとも。都会の孤独死がさらに社会問題になりそうです。そういう点では、もっと地方、いなかが注目される時期だと思いますが・・・、田舎の人口は減るばかり。
 孤独死も含め、各紙が指摘している通り「支え合い」がますますキーポイントになってきます。

 統計局 統計トピックス
 参考記事

 私の養父は平成元年に70歳で、実父は平成5年に65歳で他界しました。65歳、70歳の方はまだまだ若いと痛感した統計資料でした。


 明日は、決算審査特別委員会です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿