胆石の話1 はじまり~胆石発覚
胆石の話2 胆石について
胆石の話3 ここに決めた 四谷メディカルキューブ
胆石の話4 胆石患者の生活
胆石の話5 診察1と費用確認
胆石の話6 診察2 術前検査
胆石の話7 手術
胆石の話8 手術後 入院1日目
胆石の話9 手術翌日 入院2日目
胆石の話10 退院後
・2013年6月中旬
・手術日当日 朝6時に起きる
前日は18時頃に食事を済ませていた
当日は朝7時までは飲水可能というか経口補水液を飲まなければならない
しょっぱい水、美味しくはないけどまあ飲める
事前準備としてヘソの掃除と爪を切っておいた、
用意した荷物は1泊2日なのでさほど多くない
下着とTシャツは一応2枚、靴下、タオル、バスタオル
スリッパ、歯ブラシ、携帯の充電器、デジカメ、
あとは必要な書類等
入院セットは病院でも貸し出ししてくれる有料なので利用しないけど。
すぐ退院なのでシャンプーとかは持って行かなかった
付き添いの母を起こし6時45分ごろ出発 雨が降っている
平日の朝で電車となれば覚悟はしていたが通勤ラッシュに巻き込まれる
・8時30分
到着、8時45分までに来ることとなっていたので余裕を持って到着
受付、手術の同意書とかその他書類を渡す
・4Fで今日の予定を聞かされる
母はここで別れて自分が入院する予定の部屋へ通されるようだ
持ってきていた荷物を母に渡し持って行ってもらう
再会できるのは手術後らしい、本当に付き添いなだけのようだ
ついてきてもらって、ただ待ってるだけ ちょっと申し訳ない、
でも何が出来るわけでもないか。
前日は食事はいつとったとか朝はちゃんと時間までに水分を摂取したかとか
時間過ぎてから飲食してないかとかを聞かれる
・トイレを済ませ、手術着へ着替える
着ていたものはパンツ以外は脱いで箱に入れる
手術着は前を紐で結ぶタイプでほどくと前が全部見える
血栓防止用とかでちょっと締め付けるストッキングを履く
ニーソックスくらいの長さだ
右手首に腕輪状のタグを付けられる
名前と生年月日と血液型が書いてある
患者の取り違え防止とかもあるんだろうなあ
少し早くついたこともあって15分くらい待ち時間になる
暇をつぶせる本とか持っているか聞かれたが特になかった
3DSは持ってきていたがやる気にならないし…
なんか適当な雑誌を持ってきてくれた
本当に適当な雑誌過ぎて面白くないが5分くらいは時間が潰せた
眠かったしぼーっとしていたら時間になった
・歩いて手術室へ
もう手術になるらしい、事前の点滴無し浣腸もなかった
手術ベッドへ横になると周りが慌ただしくなってくる
全身麻酔する前からもうすでに眠い
酸素マスクを口に軽く当てられ全身麻酔の点滴が左腕に
「腕がピリピリしてきますからねー」と言われ点滴した先の腕をこすられる
すぐに意識がなくなる
胆石の話8 手術後 入院1日目