おだやかに新しい年が明け、はや二週間がすぎました。
スタッフ一同、気持ちを新たに、公私ともに充実した一年になりますよう励んでまいります。
お客様への年始あいさつ回りは、5日(火)から本格始動しました。
当日朝8時45分、ご近所の根津神社(徳川六代将軍家宣ゆかりの御社殿は1706年に完成、本殿は国の重要文化財)へ初詣。
全社員で、一年の健康と商売繁盛を祈りました。
あいさつ回り初日のルートは、まず大手町のお客さんへ。そして浜松町、東京駅八重洲と出向き、昼食のあとは西新宿~代々木~信濃町
と中央線沿線です。
夕方は賀詞交歓会に出席し、会社には18時に戻りました。
さて、弊社は、お年賀に日本橋の老舗菓子店「榮太樓總本舗」の榮太樓飴をお渡ししています。
ずいぶんとむかし、「は~い、えいたろうでーす~」のCMが流行り(?)ました。
わたくし、子供時代でしたが、記憶に残っています。
榮太樓さんとのお付き合いは、もうかれこれ15年ほど。毎年かわらず、ひいきにしています。
こちらの飴「ウメボシあめ」という名、なんです。「梅干し?」
さぞかし酸っぱいんだろうと口にしても、すっぱくありません。
逆にとても甘くて、上品な味がします。
↑この名称にある「有平糖」がキーポイントです。有平糖は16世紀の南蛮貿易で日本に伝来したとか。さすが老舗!
ネーミングの由来は、創業安政四年の江戸っ子菓子やさんらしい発想です。
あえて酸味とは正反対の甘い菓子に、「うめぼし」と名付けてしまうという、洒落を効かせているんですね。
正式な名称は「梅ぼ志飴」となっています。
パッケージは毎年干支にちなんだもの、今年は申年ですので、三猿「見ざる言わざる聞かざる」
これも粋です。
あめ玉といいますが、カタチはというと、これが△(さんかく)なんです。
昔からの伝統で、江戸時代からそのまま変わらず、なんだそうです。
これも粋ですよね。
榮太樓總本舗の社風に「温故知新」があるそうです。これもすごく好きな考えです。
伝統的な榮太樓飴を継承しながら、現在では若い女性を中心に、とても支持をうけているユニークな商品も開発、製造販売しており、まさに社風があらわれています。
お値段が高くても、信頼とブランドでたくさんの方から長年支持されている。そんな老舗のお店からは、学ぶことがたくさんある気がしてなりません。
来年もたくさんの榮太樓飴をお渡しできるよう、本年もがんばってまいります! <H>
「機械式駐車場のこと、なんでもお気軽ご相談ください」
道商事株式会社(みちしょうじ)
TEL 03-3827-1311
〒113-0031 東京都文京区根津1-16-10 アーバン内田ビル2階
公式HP http://www.michishouji.com/
スタッフ一同、気持ちを新たに、公私ともに充実した一年になりますよう励んでまいります。
お客様への年始あいさつ回りは、5日(火)から本格始動しました。
当日朝8時45分、ご近所の根津神社(徳川六代将軍家宣ゆかりの御社殿は1706年に完成、本殿は国の重要文化財)へ初詣。
全社員で、一年の健康と商売繁盛を祈りました。
あいさつ回り初日のルートは、まず大手町のお客さんへ。そして浜松町、東京駅八重洲と出向き、昼食のあとは西新宿~代々木~信濃町
と中央線沿線です。
夕方は賀詞交歓会に出席し、会社には18時に戻りました。
さて、弊社は、お年賀に日本橋の老舗菓子店「榮太樓總本舗」の榮太樓飴をお渡ししています。
ずいぶんとむかし、「は~い、えいたろうでーす~」のCMが流行り(?)ました。
わたくし、子供時代でしたが、記憶に残っています。
榮太樓さんとのお付き合いは、もうかれこれ15年ほど。毎年かわらず、ひいきにしています。
こちらの飴「ウメボシあめ」という名、なんです。「梅干し?」
さぞかし酸っぱいんだろうと口にしても、すっぱくありません。
逆にとても甘くて、上品な味がします。
↑この名称にある「有平糖」がキーポイントです。有平糖は16世紀の南蛮貿易で日本に伝来したとか。さすが老舗!
ネーミングの由来は、創業安政四年の江戸っ子菓子やさんらしい発想です。
あえて酸味とは正反対の甘い菓子に、「うめぼし」と名付けてしまうという、洒落を効かせているんですね。
正式な名称は「梅ぼ志飴」となっています。
パッケージは毎年干支にちなんだもの、今年は申年ですので、三猿「見ざる言わざる聞かざる」
これも粋です。
あめ玉といいますが、カタチはというと、これが△(さんかく)なんです。
昔からの伝統で、江戸時代からそのまま変わらず、なんだそうです。
これも粋ですよね。
榮太樓總本舗の社風に「温故知新」があるそうです。これもすごく好きな考えです。
伝統的な榮太樓飴を継承しながら、現在では若い女性を中心に、とても支持をうけているユニークな商品も開発、製造販売しており、まさに社風があらわれています。
お値段が高くても、信頼とブランドでたくさんの方から長年支持されている。そんな老舗のお店からは、学ぶことがたくさんある気がしてなりません。
来年もたくさんの榮太樓飴をお渡しできるよう、本年もがんばってまいります! <H>
「機械式駐車場のこと、なんでもお気軽ご相談ください」
道商事株式会社(みちしょうじ)
TEL 03-3827-1311
〒113-0031 東京都文京区根津1-16-10 アーバン内田ビル2階
公式HP http://www.michishouji.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます