今日は晴れたり
曇ったりの蒸し暑い
一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/91a6524bf0df003c436fbecafdc1a965.jpg?1629637876)
ビオラが発芽しだして
毎日気になって
何回もみてしまいます。
クッキングペーパーに
挟んだタネが発芽して
今日はその発芽したのを
ポットに移しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/6e7d2d4456f5cbb8204da1c3db3055ac.jpg?1629638157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/9a6a575190b4273492ed7a8fbe50ba66.jpg?1629638158)
一つ一つ竹串を利用して
ポットに移すのが
とても難しく慣れるまで
四苦八苦でした。
小さいので傷つけない様に
注意が必要です。
別のクッキングペーパーを
開いてみたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/6d345f056e7fb91746f9eeb01195865d.jpg?1629638493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/f9c369d998abdf8bd8158ba13e2bc3ad.jpg?1629638493)
見てください。
昨日は発芽したと
喜んでいましたが
今日見てみると
何と何とふた葉が
出ていて早いなと。
嬉しくて思わず
ニンマリ😊です。
一つ一つ竹串で
注意しながら
ポットに移し
本葉が5,6枚になるのを
待つことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/5deefe573bd7da0294dca9892a185e32.jpg?1629638953)
この様に一つ一つ
移しました。
発芽をしたら
トレイの底の水は
抜いておきます。
直まきしたポットの方は
もう少し様子を見てみます。
上手く育ってくれます様に!
いつも8月の種まきは
失敗ばかりでしたので、
今年こそはと思います。
またご報告しますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/60b1a98220e7835c77e1c6d678744331.jpg?1629639614)
ER クレアオースチン
地味にまた咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/f84d68ad02e8d1a77bd19eabebefb485.jpg?1629639679)
パシュミナ
花持ちの良いバラですが
明日にはそろそろ
散りはじめるかなと
思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/ebaa30e6c0ecb2400a0d9c2d406570a6.jpg?1629639805)
アイスバーグ
この前花柄を
カットしたのに
もうつぼみが一杯です。
でも今回は全部 蕾は
カットして秋に備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/613362f32ed3c8b6509636deafb641f5.jpg?1629639985)
レイニーブルー
まだまだポツポツと
咲いてくれます。
今日は愛犬ココちゃんと
久しぶりにいつもの
ショッピングセンターへ
行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/94a2cb0658417da883c5492b9eb4686a.jpg?1629640215)
ココは日陰の所を
歩かせていましたが
この場所から
動こうとしません。
何故か?
前のお店のクーラーの
冷気が常にスーッと
吹きつけ気持ちが
良かったみたいです。
そしてその帰り、家の近くの
アンティークショップへ!
見るだけで買いません。
いや、買えません、お高くて!
日本語は難しい。
一字違いで意味が全く違う。
でも着いてから気がついた。
ココ連れだと入れません。
外からウィンドウ越しに
見ていたら
ココさんと一緒の犬種の
(ダックスのワイヤーヘアード)
クッションがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/7947121678701f8e4273cc48c5497604.jpg?1629641016)
ちょっと凛々しいワイヤーです。
ココと同じ顔です。
男爵の様な服を着て
宮崎駿の「耳をすませば」の
猫の男爵を思い出しました。
あれもおじいさんの
アンティークショップ
でしたよね!
思わずスマホで
写真を撮っていたら
中から店長らしき人が
クッションを持って
笑いながら出てきて
くれました。
ココさんと見比べて
ニコニコと笑って
いらっしゃいました。
でも値段は
聞けませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/bb327191e02227b8db9f47b46176f642.jpg?1629641988)
そして帰り着いたココちゃん!
疲れて爆睡でした。
今日もお付き合い下さって
ありがとうございました。