今日は快晴!
とても爽やかな一日でした。
私がブログを始めて
今日で半年が経ちました。
コロナ禍
出かける事も少なくなり
何となくダラダラと
毎日が過ぎていくような
感じでした。
好きなガーデニングも
時間はあるので
いつでも出来るという
思いから
ダラダラとしていました。
ブログに書く事で
やる気が出るかなと思い
始める事にしました。
そしてあっという間に
半年が過ぎました。
これからもマイペースで
頑張りますので
よろしくお願い致します(^.^)
今日のバラさんです。

レイニーブルー
昨夜の雨があがり
花びらに雨のしずくが
乗っていました。
開き始めた表情が
とても綺麗です。

こちらは開ききり
黄色いしべが覗き
優しい表情です。


フランシス デュブリュイ
雨に打たれて
花びらも傷んでいます。

多分明日は散って
しまうでしょうね。


今日の午後
切り花の挿し木苗も
強い日差しが当たり
開ききりました。



地植えのセントセシリア
雨で傷むかなと思いましたが
どうにか大丈夫でした(≧∀≦)
今日は朝から庭の
パトロールでした。
(虫の苦手な人はごめんなさい)

バラも一杯虫に
食べられていましたが
他の花も幼虫に食べられ
ビックリ‼️でした。
左上 チョコレート コスモス
チョカモカ


こちらの株は大丈夫ですが
もう一株が全く花開かず
全部蕾が食べられていました。
右上のダリアは
この一輪だけに
なってしまいました。

カリブラゴアも
花一杯でしたがこんな
感じになってしまいました。

コバルトセージも
何だか花が少ないと
思っていたらやっぱりです。

ゲラニウム ロザンネ
花が急に咲かなくなって
もしかしてと見てみたら
やはり幼虫がいました。
気持ち悪いけど手袋をして
虫を取りました。
後は綺麗にまた
咲いてくれると良いのですが。

シノグロッサム
ブルーとピンクの花が
春からの種が飛び
あちこちで綺麗に
咲いています。
この花は虫には
美味しくないのかしら。

今日は本当に綺麗な
ブルーの秋空でした。
ジュンベリーの木の下から
空を見上げていたら
赤い実が見えました。


先日いつの間にか
秋に花が咲いていたと
ブログに書きましたが
赤い実が出来ていて
またビックリです。
気候がいつもと違うと
植物も季節を勘違いして
しまうのでしょうね。
でも赤い実が青空に映えて
とても綺麗でした。
多分 鳥さんに
食べられるのかな。
でも季節外れの実は
美味しくないのかも
しれませんね。

今日の夕方 車を
走らせていたら
夕焼けがとても美しく
秋晴れの一日だったと
改めて感じました。
もう少し秋晴れが
続いて欲しいのですが
天気は下り坂予報です。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓