台風は熱帯低気圧に変わりましたが
線状降水帯の影響でかなりの被害が
出ている様ですね。私の住んでいる
地域は、深夜、雨の音で何度か目が
覚めましたが日中は徐々に雨が止ん
でいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/4c2addd8a204ac3331dcbdbe71bd4bd9.jpg?1694178428)
昨日、鉢バラの夏剪定の時の蕾を水
に挿しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/54eb51fa62816b6ed4099ebb1b3ac3bb.jpg?1694178483)
ER ウォラトン オールドホール
昨日は蕾でしたが、今朝は開いてい
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/7aedae8f1aa4532b77d11a69dc14f21d.jpg?1694178619)
柔らかな優しい色合いが素敵なバラ
です。綺麗に開いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/9f8fa1bf9efe0df76a8d80646044cf6e.jpg?1694178732)
この蕾はトロワロス、パットオース
チンの蕾です。どちらも綺麗なバラ
ですが、オースチンのカタログ落ち
したバラです。何故かな?
今日はサンルームで残りのミニバラ
切り花の挿し木苗、春の新苗の剪定
を全部終え、夏剪定はこれで全て
終了しました。バンザイ( ˆoˆ )/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/5eff7f43aea01dcd6b9649a797ea4bd7.jpg?1694179525)
栄養系サルビア サリーファン
何度も、ブログに載せている丈夫で
さわやかな花です。
いつも思っていたのですが、最近
時々見かける「栄養系」とは何だろ
うと。
サリーファンは挿し芽で活着すると
の事でしたので、水を入れたガラス
瓶に挿しておきましたが、その後は
忘れたままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/03577e5138908ce2dd28f7c665f53b94.jpg?1694179979)
今日、小さいですが花が咲きました
そして、茎からたくさんの根が出て
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/8d8e3c4e7c4a6f1202d50d694e4de726.jpg?1694180111)
立派な根がこんなになっていました
明日は、土に植え替えるつもりです
比較的すぐに立派な根ができ、これ
は栄養系と言う意味と関係があるの
かなと思い調べてみました。
「種子系」とは種を蒔いて育てる事
それに対して「栄養系」とは、葉っ
ぱや茎などから挿し芽などで増やさ
れている事をさすようです。サルビ
アサリーファンはなるほど水に浸け
ておいて立派な根が直ぐに出た訳だ
という意味がわかりました。
そうなると、これはもっと増やして
みたいと思います。また楽しみが増
えました(╹◡╹)
今日は雨でしたが、昨日撮った写真
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/611c7b842a4a317214ecb83460ae0dc9.jpg?1694180997)
スーパートレニア カタリーナ
アイスリバー
切り戻し、直ぐにバスケット一杯の
花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/9c32cb165226ccda2494accd97f52a53.jpg?1694181100)
モノプシス パープルオーエン
半日陰と湿り気が好きな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/3d63bdf1eb53287aa071edcdf90d6666.jpg?1694181174)
可愛い小花で一見、小輪のビオラみ
たいですね。太陽は苦手の様ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/751c45e43edda3ae51b4d6473cd75748.jpg?1694181329)
バーバスカム サザンチャーム
先日とは違う花壇でまた咲いていま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/73d4ac4878fc0d0146d593662d8433ee.jpg?1694181391)
両横にはバーベナ、ハツユキソウと
この花壇優しい感じになっていまし
たが強い雨が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/27/fee99f59d006bcfb86a4e66eaed0140f.jpg?1694181538)
クレマチス
アフロディーテ エレガフミナ
また蕾もつけて咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/869c4a2712eac667d9ecd0af0f2d75fa.jpg?1694181643)
白いリコリス(ヒガンバナ)
全く芽吹く気配なしでしたが小さな
芽が出てきました。でも数はかなり
少ないです(・・;)
昨日からの強い雨で、明日の庭は
どうなっているでしょうか?また
お掃除から始まりそうです。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓