今朝はとても寒く感じましたが日中
は気温も上がり、風も無くて昨日の
寒かった一日を思うとホッとしまし
た。
庭は今、大きくなったジュンベリー
や山茱萸の落ち葉で、毎日掃除をし
ながら掻き集めても、またまた一杯
になります。明日もまた庭の掃除に
なりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/42c7edf2d3b21332b4fea955a83c1816.jpg?1701091937)
先週金曜日のローズシナクティフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/6c5d58e5985ad1e2b717345a4987b817.jpg?1701091971)
今日のローズシナクティフ
気温が高いとあっという間に散って
いましたが今は長持ちしています。
明日はもっと開いて、かなりの大輪
花になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/d24e03bfbf89fff5af7397f9510a108c.jpg?1701092352)
つる パレード
またポツポツと青空に向かって咲い
ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/e9709240b228584c6d3cb92223a38a52.jpg?1701092483)
ER セントセシリア
小さな可愛いシノグロッサムの花と
一緒に咲いていて、明るい花色で
華やいだ雰囲気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/3b365c69edcbd0c008cf104552cf556b.jpg?1701092875)
シノグロッサムの花
今、庭ではシノグロッサムの花が
いろんな場所から顔を出して、主役
になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/ddebc4eb7ac6383a92ef60149abc470a.jpg?1701093248)
シノグロッサム
ムラサキ科の一年草で和名はシナワ
スレナグサと言われます。忘れな草
の花とは少し違い葉っぱもシルバー
グリーンです。春から梅雨まで咲く
とされていますが、零れ種で秋から
また咲き出して寒くなるまで咲き続
け、鮮やかな花色が花壇を彩りなが
ら秋は庭の花の中で賑やかに主役に
もなる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/78/25b3959e5b5d7554a96dab506f8fe44c.jpg?1701093668)
シノグロッサム ブルーが、一番多く
見られます。春はブルーですが秋に
なり、気温が下がってくると中心が
ピンク色になり、とても素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2a/4f984f8934cf50633c1d496df62adadd.jpg?1701093825)
シノグロッサム ピンク
花色が、秋になって濃く深まった色
になってより可愛く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/a6268ff54ff87097bd1c2a7fb7f3ed03.jpg?1701093933)
シノグロッサム ホワイト
一番、清楚な感じで葉色も明るい
ライトグリーンでとても爽やかです
このシノグロッサムの花達は、もう
我が家の庭の住人になってかなりの
年数が経ちますが、春は花が咲き乱
れる庭で脇役となり、秋から咲いて
少しずつ、花が少なくなってきた
晩秋は小輪ながら主役になりつつ
庭の風景を作り出している頼もしい
小花さんで、大切な花です(╹◡╹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/24ad62abf7e1a47d00ba7af413587e08.jpg?1701094483)
ロベリア レオン
半耐寒性のロベリアで、暑さ寒さに
強いとされています。一年草のロベ
リアは暑さ、蒸れに弱いとされてい
ますがかなり一年草とは違い、強く
扱いやすく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/31d08fda58cc1d0518fdfe2c5929adec.jpg?1701094688)
ブルーに白のバイカラーの花で綺麗
ですし、一年草より少し花が大きく
切り戻しては咲くをずっと繰り返し
てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/f84a9d0e985c9eadf6366d60a02af80f.jpg?1701094843)
真っ赤なガーベラともお似合いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/4d02287220d78d7f10f0f6df02c195f8.jpg?1701094901)
そろそろ半耐寒性なので、サンルー
ムに入れ冬越しさせようと思います
ピンクのカランコエと並べてみまし
た。良い感じ(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/4e84098216fc2d1f12a7fecd25c9d81b.jpg?1701095095)
ハマナデシコ
カワラナデシコと同じで、今が一番
綺麗に咲いている様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/0c46b06a92c6811fc253e9e849ce1bc7.jpg?1701095161)
ギボウシ
昨日の一月並の気温で、今日は黄色
くなり始め、冬が近いと感じます。
明日は、また22℃予報です。今年は
めまぐるしく気温が変化して天候に
振り回された一年になりそうです。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓