今日も強風が吹いていましたがいつ
もより一段と強く春一番なのかなと
思ったくらいで庭にいても土ぼこり
が目に入りガーデニングどころでは
ありませんでした。気温は13℃と
穏やかな天気ならば暖かく感じるの
でしょうが体感はかなり低く感じま
した。
今日は昨日のブログでも書いたアス
パラ菜の種を買いに行きましたが
無くてネットで買うことに。

ワイルドルッコラの種
先日買っておいたルッコラの種です
がこれは普通のルッコラより野性味
のある味や香りのセルバチコと言わ
れているルッコラの様で買ってから
知りました(´⊙ω⊙`)今日はこの種ま
きをする事にしました。

随分前にIKEAで買ったミニ温室
これを使います。

長鉢に種をまき一緒にサラダミック
スの種も蒔きました。サラダミック
スはかなり前のなので発芽しないか
もしれません(^^;;随分前にも蒔いた
事があり上が開閉式になっていて
ミニ野菜には重宝するミニ温室です
あとはアスパラ菜の種蒔きをトライ
してみようと思います。さあ不慣れ
な私は上手くできるでしょうか(^_-)
ちょっとミニ野菜作りに目覚めた私
であります。
こんな事をしている間も吹く風は
どんどん強くなっていました。

アイアンバスケットに植えたビオラ
マジックアワーです。

他のマジックアワーに比べると少し
弱々しい花弁でその分繊細な感じで
綺麗ですが普通の鉢に植え替える事
にしました。

グリーンの平鉢に植え替えてみまし
た。アイアンバスケットの方がお似
合いですがいつまでもあまり変わら
ずなので。
こんな事をしていましたがあまりの
強風で今日は庭仕事はこれ以上無理
でした。

ビオラ クレール ドゥ リュンヌの
寄せ植えがますます良い感じになっ
てきました。

背の高いローダンセマムの花が開き
花が増えてきてより華やかになって
います。

ローダンセマム エルフピンク
濃いピンクの蕾から3段階に花色が
変わりそのグラデーションが可愛く
また綺麗です。最初はまだ硬い蕾だ
ったのでかなり雰囲気も変わってき
ました。

クレール ドゥ リュンヌ
花数が増えてブルーが色濃くフリル
も華やかさを増しています。

種蒔きっ子のビオラさん
小輪の優しい感じの表情の脇役の
ビオラです。
この寄せ植えはご近所の花好きさん
も気に入り時々見にきてくれます。
ちょっとうれしいな〜なんて。

チューリップの芽がまた少し大きく
なっていました。
明日はもっと強風の春一番予報です
があまりうれしくないです(◞‸◟)ね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓