見出し画像

リナリアの庭から

種まきビオラのハンギングリース作り



今日は朝から晴れて、昨日より気温

も少し高くてホッとしました。

早速、玄関の中やサンルームに避難

していた花達を太陽に当てるために

庭に出しました。寒さや霜で弱って

花数が減っていたビオラやパンジー

も花がたくさんになっていました。

株元の枯れた葉っぱを取りながら、

苗の手入れをしました。










ヌーヴェルヴァーグ アンジュ

花が殆ど咲いていなくて蕾も固かっ

たのですがこんなに咲いていました








ファルファリア







パンジー ふわふわり

フリルがいっぱいでふわりさんです







見元ビオラ オレンジコアラ


やはり寒さに負けていたのでしょう

花数がどの鉢もいっぱい増えていま

した♪( ´▽`)




今日は、自家採種の種まきビオラの

ハンギングリースを作りました。

見出し画像は去年3月に咲くハンギ

ングリースです。







去年のビオラのハンギングリース

毎年種まきしたビオラのリースを

作っています。去年はたくさんの

種類のビオラができましたが、今年

は失敗して種類は少なめです(・・;)








先ずは仮置きしてみました。

ビオラ9ポットとイングリッシュ

デージーを1ポットを選びました。








毎年、咲かせるブルー系2種です。







アウトバーストイエロー








イングリッシュデージーとシロタエ

ギクの挿し芽も。








濃淡2種のブルーのビオラが中心で

他にまだ蕾のブルー系3種類植え込

みました。














最後に、乾燥防止の水苔を敷いて

出来上がりました。少しづつ花が

増えて形になっていくと思います。


この後、もう一つ小さめのリースを

作ろうと思いましたが、3時近くに

なるとやはり、寒くて明日に持ち越

しになりました。また、明日頑張り

ます。晴れますように(^.^)










アネモネ 極

開き始めました。淡いライムグリー

ンの花弁がとても綺麗です。








オキザリス

この花は寒くても、お日様が当たる

と綺麗に開いて、寒さにも強いです

ね。うらやましい〜(*'▽'*)

でも、花を見ていると何だかトロピ

カルな雰囲気もありますね☺︎☺︎☺︎


  明日も寒さが続きそうですね。

  暖かくしておやすみ下さい。



  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事