今日は朝から晴れて、昨日より気温
も少し高くてホッとしました。
早速、玄関の中やサンルームに避難
していた花達を太陽に当てるために
庭に出しました。寒さや霜で弱って
花数が減っていたビオラやパンジー
も花がたくさんになっていました。
株元の枯れた葉っぱを取りながら、
苗の手入れをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/f21859691334b860672cf63afe0757b3.jpg?1674909101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/08bf207aec5eb2635ab3a7094171df3d.jpg?1674909101)
ヌーヴェルヴァーグ アンジュ
花が殆ど咲いていなくて蕾も固かっ
たのですがこんなに咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/76b7f5eb6329bc57e2803102333c5f80.jpg?1674909286)
ファルファリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/12315fa0757a47fa512adfabc43397b2.jpg?1674909336)
パンジー ふわふわり
フリルがいっぱいでふわりさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/98d48ef72060dcc4e8a03d08a9272ae9.jpg?1674909382)
見元ビオラ オレンジコアラ
やはり寒さに負けていたのでしょう
花数がどの鉢もいっぱい増えていま
した♪( ´▽`)
今日は、自家採種の種まきビオラの
ハンギングリースを作りました。
見出し画像は去年3月に咲くハンギ
ングリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/cdaf25ee13f3652fa29b5b83ceb51ee3.jpg?1674910054)
去年のビオラのハンギングリース
毎年種まきしたビオラのリースを
作っています。去年はたくさんの
種類のビオラができましたが、今年
は失敗して種類は少なめです(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/3425a294b549299e824dd9a7eaf0ac08.jpg?1674910443)
先ずは仮置きしてみました。
ビオラ9ポットとイングリッシュ
デージーを1ポットを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/45442c8a83eca6243db3fb8b5ad0b6ec.jpg?1674910766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/72cc53438c59535ff07da6cb38f79d47.jpg?1674910787)
毎年、咲かせるブルー系2種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/b206b8f48e6574ff19dc363cc1a60796.jpg?1674910962)
アウトバーストイエロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/4df7c23b51347163d69728c3ccb92615.jpg?1674911019)
イングリッシュデージーとシロタエ
ギクの挿し芽も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/c9162e31b4839ce21d67978e2116528a.jpg?1674911066)
濃淡2種のブルーのビオラが中心で
他にまだ蕾のブルー系3種類植え込
みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/2bd486e770c04f4cee4d0085265b820e.jpg?1674911271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/f37723553084f4ecbcb435da56c2f281.jpg?1674911271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/631cc169091f87dc767aada53dfb2b8f.jpg?1674911327)
最後に、乾燥防止の水苔を敷いて
出来上がりました。少しづつ花が
増えて形になっていくと思います。
この後、もう一つ小さめのリースを
作ろうと思いましたが、3時近くに
なるとやはり、寒くて明日に持ち越
しになりました。また、明日頑張り
ます。晴れますように(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/48c28137a33c7943914fd0d241348eb2.jpg?1674912111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/efb9e98bb5624e78f7df70fca53c2b92.jpg?1674912112)
アネモネ 極
開き始めました。淡いライムグリー
ンの花弁がとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/870eaff63b5d7b59d662ba0a5f109549.jpg?1674912236)
オキザリス
この花は寒くても、お日様が当たる
と綺麗に開いて、寒さにも強いです
ね。うらやましい〜(*'▽'*)
でも、花を見ていると何だかトロピ
カルな雰囲気もありますね☺︎☺︎☺︎
明日も寒さが続きそうですね。
暖かくしておやすみ下さい。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓