今日も穏やかな天気で、風も殆ど
無くガーデニング日和でした。今日
は、もう12月10日なんですね。ボヤ
ボヤしていたら、あっという間に今
年が終わりそうですね。家のお掃除
と並行して、バラの冬支度もそろそ
ろ始めなきゃと一人焦っています。
早速、今日から始めましたよ。
バラ クレアオースチンの枯れた株元
今年の夏、どんどん弱って枯れてし
まい株元まで切っておきましたが、
今日、やっと全部抜きました。
西側花壇の一つですが、この冬には
この花壇にバラを3,4本植えるつもり
です。あとは、土を入れ替える予定
です。
さあ、どのバラを植えましょうか。
そして、次は中庭のつるバラの誘引
です。年を越すとつるが固くなるの
で、つるバラの誘引はなるべく年内
に済ませる様にしています。
つる アイスバーグ
葉っぱは落ちて、つるは暴れまくり
です(笑)カイガラムシもかなり付
いていて、ブラシが活躍しました。
オベリスクに誘引しましたが、実は
下の方は、つる バロンジロードラン
も絡ませています。半日陰になって
大きく成長してくれません(◞‸◟)
左の白いバラは、FLのアイスバーグ
です。
つる フロレンティーナのアーチ
このバラさん、綺麗な赤バラですが
トゲが凄くて誘引は大変です。もう
雑な誘引ですが、それでも手は傷だ
らけになり、夕飯の仕度の時、手は
赤くなりしみて、痛くてたまりませ
んでした(;_;)
今日のバラの冬支度はここ迄です。
また、明日、少しずつ進めていく事
にします(^^;
切り花品種のモーヴピンクのバラ
繰り返し、よく咲いてくれます。
挿し木の切り花品種のバラは、蕾が
開く度に少しずつ花が大きく美しく
なっている感じがします。
アブラハム ダービー
西側で咲き出しましたが、朝晩の
冷え込みで、あまり綺麗には咲いて
いません。
もう一輪のアブラハム ダービー
こちらも同じで、また蕾もあります
が、期待しないでおきます(笑)
グレッチャー
秋は花持ち良く咲いていますが少し
ずつ、色褪せてきました。
つる ラベンダーラッシー
頑張って咲いています。まだ蕾を
付けていて誘引できないね(*^ω^*)
ギーサヴォア
先日の風雨で全部散って、少し休ん
で、また復活してくれました♪♪♪
明日はもっと綺麗に開きそうです☺︎
都内に住む友人から嬉しいプレゼン
トが届きました。
可愛いクリスマスの包装は、幾つに
なっても心和みますね。
左はあんずのケーキ
右はシュトーレン
ドイツのこの時期の伝統的なフルー
ツケーキです。日持ちのするこの
パン菓子ですが、クリスマスまで少
しずつ頂く事にします。
あ り が と う(╹◡╹)
明日も暖かく穏やかそうな一日に
なりそうです。バラの冬支度、頑張
ります。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓