リナリアの庭から

タイムの香りの中で草抜き




    今日は真夏に逆戻り
       でした。

       32℃位
    あったのでしょうか。

    朝の水やりしただけで
    汗だくになりました。














その暑さと共に
 元気に咲き出した
 カリブラコアや
 ペチュニア系の花達。

 今年はペチュニア系の
 花にとっては雨が多くて
 綺麗に咲く時期は
 ほんの少しだった様な
 気がします。

 毎年雨が多くなる夏なら
 ペチュニア系は
 向かないなと感じました。

 本来は夏の花なのに(◞‸◟)










ピンクのダリア

 このダリアも大雨で
 グラグラになり
 短く切り戻しました。

 もう咲かないかなと 
 あきらめていましたが 
 晴れの日が続いて
 蕾が今日数えたら
 10個以上出来ていました。
 咲いてくれると良いなぁ!








今日のバラさんです。




ER クレアオースチン

 かなりクリーム色を
 帯びています。














ローズポンパドール
 
 蕾がまだ付いていて
 毎日楽しめます。
 そして良い香りが
 していて楽しみも2倍です。







また枝が折れて
 ガラス瓶に一輪
 挿しました。
 (枝を折ったのは多分
   夫ですがとぼけてます。)









ポルカ

 ギボウシに株元が
 覆われて元気が無く
 やっと一輪咲きました。

 ギボウシは来季
 大鉢に植える事に
 しようかなと思います。










挿し木苗のダフネ

 明日は開くかな!
 楽しみです。
 



今日は暑い中
 気になっていた
 草抜きをしました。

 保冷剤をバンダナに包み
 首に巻き付けながら。
 暑かった〜のひと言です。










タイムです。

 香りのじゅうたんとも
 言われるシソ科の
 ハーブです。

 何ヵ所にも植って
 踏むたびにスーッとして
 草抜きしながら
 とても良い気分に
 なりました。







春には淡いピンクの
 可愛い花が咲きます。

 うがい薬や料理や 
 ハーブティーにも
 使われます。

 今日はとても
 暑かったですが
 タイムの香りに
 包まれながらの草抜きは
 清涼感があって
 とても癒された一日でした。










コガネムシに食べられ 
 瀕死状態だった
 ピンクのキキョウ。
 また一輪咲いて
 新しい蕾も出来ています。

 でもピンク色が
 少し弱くて白いんですが(´ω`)











中秋の明月から
 二日過ぎましたが
 今日もとても綺麗でした。

 月は今日はオレンジがかり
 やはり夏の様な
 晴天だったので
 雲も無い夜空でした。

 街の灯りと一緒になって
 美しい夜景で
 バルコニーから
 しばらく見ていました。



   今日もお付き合い下さって
   ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓



ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事