今日は昨日の青空には程遠くどんよ
り曇り空でした。陽差しがなかった
ので気温は19℃だったみたいですが
少し寒く感じました。
気温が低くなるに連れ綺麗に咲いて
いた花達も少しずつ元気が無くなっ
てきたりして来週からはかなり寒く
なりそうで庭もそろそろ冬支度準備
です。先ずは西側の花壇から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/4941d7bd31e8b88fd16a4cb3153048cc.jpg?1731590834)
房咲きベロニカ
ずっと咲いたこの花も少なくなり
一部だけ残し切り戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/0c9cc9e3667f81c61e70c63dde28ce9e.jpg?1731590912)
キャットミントも花が終わり切り戻
しましたがカットしている間ずっと
良い香りがしてニッコリ(*´꒳`*)
その横では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/69ed4349e6b985d4c52ea05d8bb053c7.jpg?1731591016)
ロアルト ダールが寂しく一輪。
小さな花が咲いていて暑さに強い筈
のオースチンのこのバラですが今年
の猛暑には勝てなかったみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/649525701c7badcc393c41c6cd0aee52.jpg?1731591298)
ツル ベロニカ ストルム
先日買ったこのベロニカを同じ花壇
に植えました。冬は地上部は枯れま
すが地中で根を張らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/c9bceb11f1832cbb967328977700108b.jpg?1731591430)
千鳥草もたくさん出てきています。
他にも一杯芽を出した小さな苗達を
そっと移植していきました。根が
千鳥草に限らず直根性が多く移植を
嫌うので小さな内に準備です。当分
の間続くかな。
花壇の手入れをしていてゲラニウム
ロザンネや大事なジギタリスが姿を
消していました。やはり暑すぎたの
でしょう。もうガッカリです(◞‸◟)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/31339b3d30e592209e66d871efbb7f4d.jpg?1731591207)
ロベリア レオン
こちらも鉢に移し霜除けに軒下へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/c89c07f5cef5ed292ccb03690778163a.jpg?1731591752)
クレロデンドルム ブルーウィング
蝶🦋の様な綺麗な花を咲かせたこの
花も元気がなく葉は黄色くなって
短く切り詰め冬は軒下で過ごします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/5a97e22ba85d72ea9536668e95bc8d4d.jpg?1731592849)
エゴノキの新葉
寒暖差が大きかったので早くから
落葉してました。ほとんどの葉が
無くなりましたが最近の暖かさで
また新しい葉っぱが出てきて狂い葉
ですね。振り回されて大変そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/6b0b2f1930ad1db3d2ddbce15c9cf217.jpg?1731592216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/02497fc500206f994796f1a6b24a9356.jpg?1731592216)
10月初旬のセロシア 霧島の秋
明るいレモンイエロー寄りの花色が
とても色あざやかでした。12月まで
咲き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/5ed0fa473df4569545649394fc2765ce.jpg?1731592412)
今日のセロシア 霧島の秋
秋色深まる霧島の秋という感じです
黄金色がどんどん深まり育種家さん
が五穀豊穣の秋の色を花で表そうと
作出されましたが庭で一際目立って
います。「燃ゆる秋」そんな言葉が
自然と思いつきました。綺麗です。
今日のバラさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/891e26a04740e43982f6afa127a0f2e4.jpg?1731593052)
ギーサヴォア
斑入りの花弁が美しく開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/63fb9cfeaaef3c2607c19753e066508f.jpg?1731593094)
少し小ぶりながら頑張ってくれまし
た。蕾がかなり虫に齧られてしまい
ましたがもう少し楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/2eb59d6ecbc9111a5477dca9bfd92b76.jpg?1731593193)
ローズ シナクティフ
庭にいて良い香りだなと振り向くと
咲いていました。香水になるだけあ
る上品な香りです。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓