今日はやはり夏日になりましたね。
午後からは曇りがちで暑さは少しは
和らぎました。
ビオラパンジーの鉢植えを少しずつ
夏の鉢に変える準備中ですが去年の
夏の花カリブラコアもお気に入りを
揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/3c719b6a90ac8a50f030d3b8779f616f.jpg?1713619953)
カリブラコア3種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/9e85eacf32b55d5a37e6b8188d998992.jpg?1713620016)
カリブラコア
スリーピングビューティー
ゲブラさんのカリブラコアで去年の
苗をどうにか冬越ししました(^^)v
落ち着いた淡パープルで八重咲きの
花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/575a10ac70764ccf928360ab09018275.jpg?1713620155)
カリブラコア
カメレオン フローズンアイス
花の色変わりが楽しめるカリブラコ
アですがやはり冬越しして元気に花
一輪咲きました。元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/a83a2388d8601f574d5b05413a3b14e6.jpg?1713620368)
カリブラコア
ティフォシー ピーチイエロー
実はこのティフォシーだけ去年枯れ
てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/5fdd34d80cc788aae1b8e5b7b1657e4b.jpg?1713620475)
八重咲き可愛いアプリコットピンク
のカリブラコアです。偶然我が家の
駅近くのお花屋さんで売られている
のを見つけて買い求めました(*´꒳`*)
これで好きな3種類が揃いましたが
雨に弱い夏の花と言っても猛暑の暑
さにも勝てないみたいで去年もカリ
ブラコアは全部涼しくなってから秋
から綺麗に咲き出していました。最
近の夏の暑さは花達にとってはかな
り様子が変わってきた感じです。ペ
チュニアと同様で特にカリブラコア
は雨は避けた方がベストですね。今
度は枯れない様に要注意であります
話はちょっと脱線しますが(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/f9bc3031c744b76c2acb3d52f05d6e1e.jpg?1713621203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/4f3bedfb340ba75dbec9054c50623c60.jpg?1713621141)
ハイドランジア
抹茶あじさい エスメラルダ
その駅近くのお花屋さんで見つけた
アジサイがとても綺麗で切り花によ
く利用されるみたいでしたが花芯の
ブルーが素敵で気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/aa2b21fb604103cab6a18cfa23f2f58b.jpg?1713621473)
庭の一角に地植えした種まきっ子の
花が仲良く咲いていました。リナリ
アフィリア、ブルーのヘリオフィラ
ラグラスが一緒になって良い感じ!
花がたくさん咲いている庭ですが今
お気に入りのコーナーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/da184c0a70f91b3360abbfc4730ff236.jpg?1713621775)
このコーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/c93c08a3765eeafcd50c1a45d769f879.jpg?1713621818)
白いフロックスのライトグリーンの
葉色が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/443738a7c00ee1200cc66efa89eb09c2.jpg?1713621877)
ペンステモン ダークタワー
銅葉色の葉っぱが大人の雰囲気を作
り出しフロックスのライトグリーン
とのコントラストが美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/45e09ed9e68b7fe82d8dae1d8a78dd86.jpg?1713622029)
そして前列には零れ種からのイング
リッシュデージーが可憐に咲いてい
ます。偶然でしたがなかなか庭で大
人色の雰囲気を作り出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/c85a06734e333ca1af0126fbb9565832.jpg?1713622197)
その横で種まきっ子のキンギョソウ
ルビー色の様な可愛いピンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/5218d2e476c8bb82d940bafb080b6858.jpg?1713622300)
ピンクのオダマキも花数増えてきま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/dd25d16d6b1e5eda5b2536640db09171.jpg?1713622340)
八重のピンクのオダマキ
西側花壇でも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/09af311c05d614b2934192786ce9d6ea.jpg?1713622393)
アプリコットカラーが少し入るピン
クでバラの様な雰囲気もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/b3397369c6ed31b4aa05c345cb581581.jpg?1713622471)
ワイゲラ ソニックブルーム
地植えにしたら蕾がたくさんです。
うれしい〜ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/7739e1a26430b6a7ee7060e0f4bad438.jpg?1713622568)
バーバスカム サザンチャームも立派
な蕾を付け出してもうすぐです。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓