寒い一日でした。風はあまり吹いて
はいませんでしたが、庭にいると
手足が冷たくなりました。でも昨日
のブッドレアの枝を整理しなくては
いけないので先ずは庭掃除でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/2100fc3fb4d8f6ccf39dd980a19c4c71.jpg?1671281693)
つる ラベンダーラッシー
また一輪、落葉したエゴノキの枝か
ら顔を出して咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/3fee5b18e0d497a86f269dd280c2dbbc.jpg?1671281807)
こちらは先に咲き出して、房咲きに
なってきました。
株元を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/58ad5d9197d4c37a3246511231ae6f7e.jpg?1671281930)
先日、ブラシで擦り落としたばかり
なのに、またカイガラムシです。
今年はこのバラさん、夏からカイガ
ラムシに悩まされ続けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/aa17bf2c482e8d22651bf4d890dc8be6.jpg?1671282085)
こちらは、隣のギーサヴォアの株元
すごいカイガラムシです。そのまま
放っておくとバラが弱ってしまうの
で擦り落としましたが、今年は殆ど
のバラにカイガラムシが酷かった様
に思います。
やはり、以前カイガラムシ対策に
使っていたピカコーをまた使う事に
しようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/f59ba2a4509c0631aa167cf7da6bbceb.jpg?1671282519)
画像お借りしました。
以前とパッケージは、変わりました
が、天然の海藻で、ブラシに付けて
擦り窒息死させてしまう方法です。
以前、通ったバラの先生の方法です
ピカコーが無くなり、この2,3年使っ
ていないとかなり、カイガラムシが
増えているのを実感しています。
先生曰く、ブラシで擦り落としても
そのままにしておくとまた復活する
との事でした。やっぱり〜!
このピカコーは、水に混ぜて葉面散
布をすると葉っぱも元気になったり
土壌改良にも良いとの事で、株元に
も、いつも散布しました。やはり、
効果を実感したので、さっそく注文
します。ハイッ(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/deaeb68c7eed97752b71d252d2004fa6.jpg?1671283622)
HT ジュリア
気難しいこのバラさん、成長はかな
り、ゆっくりさんですが寒くなって
いつまで経っても開きません(・・;)
もう一つ蕾を付けていますが無理?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/43255f7a612abeaaf855eceb63f2c08d.jpg?1671283799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/60bd5cfcf099aee19434c278a03c39d9.jpg?1671283799)
スー エマニュエル
こちらさんも開きませんね(◞‸◟)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/6e1a168329ff80cdfa2e330bd21aa8cb.jpg?1671283973)
寒さの中で咲くアイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/8f0b03074af7c607195482378026ec29.jpg?1671284006)
こちらは開き始め、寒さの中で今日
も雪の妖精の様で冬の庭にお似合い
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/5320cc951cabe078672e0fe708aa9d5b.jpg?1671284126)
オキザリス
太陽が好きなこの花も曇り空の今日
開く事はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/78dc61148a22b481ba0acc636d67eda9.jpg?1671284225)
ピンクのギョリュウバイ
ピンクのアイアンカバーがよく似合
うギョリュウバイも小さなピンクの
蕾を付け出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/e25e8e20f861ed31a34aa9eb74880c09.jpg?1671284394)
根が回りカチカチになっていました
ので、鉢増ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/27ebea9a8aa3b71c74a76af3e725b180.jpg?1671284453)
少し枝を整えて植え替えました。
もうすぐ可愛い花が開きますね🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/238d93a7148c3aa551c4d08bb1966ec6.jpg?1671284691)
このピンクの鉢カバーが可愛いので
そのまま使う事にしました。随分前
に買ったこの鉢カバー、去年、ピン
クに塗ったら復活しました。可愛い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/e13e7684a0f5a3b738aa0ab4dd7072e9.jpg?1671284887)
先日買ったチロリアンデージー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/9fba06e73606f61c8f49c9f7bd903f19.jpg?1671284855)
零れ種で出てきた右の白いイング
リッシュデージーと一緒に植えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/223fbea9f948f08425202905d8c4ff15.jpg?1671285000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/bbe1e4bdc330b464e73fbde2e07b9690.jpg?1671284998)
ピンクのチロリアンロベラと白いイ
ングリッシュデージーが一緒に咲き
だすときっと、可愛い感じになりま
すね。楽しみです。
外は今、冷たい雨が降っています。
強い冬型で日本海側は暴風雪になる
様ですね。今年の冬は厳しい寒さに
なるのでしょうか(・・;)
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓