見出し画像

リナリアの庭から

バラのカイガラムシ対策とピンクのデージー



寒い一日でした。風はあまり吹いて

はいませんでしたが、庭にいると

手足が冷たくなりました。でも昨日

のブッドレアの枝を整理しなくては

いけないので先ずは庭掃除でした。







つる ラベンダーラッシー

また一輪、落葉したエゴノキの枝か

ら顔を出して咲き出していました。







こちらは先に咲き出して、房咲きに

なってきました。


株元を見ると、






先日、ブラシで擦り落としたばかり

なのに、またカイガラムシです。

今年はこのバラさん、夏からカイガ

ラムシに悩まされ続けてます。







こちらは、隣のギーサヴォアの株元

すごいカイガラムシです。そのまま

放っておくとバラが弱ってしまうの

で擦り落としましたが、今年は殆ど

のバラにカイガラムシが酷かった様

に思います。


やはり、以前カイガラムシ対策に

使っていたピカコーをまた使う事に

しようと思っています。






画像お借りしました。

以前とパッケージは、変わりました

が、天然の海藻で、ブラシに付けて

擦り窒息死させてしまう方法です。

以前、通ったバラの先生の方法です

ピカコーが無くなり、この2,3年使っ

ていないとかなり、カイガラムシが

増えているのを実感しています。

先生曰く、ブラシで擦り落としても

そのままにしておくとまた復活する

との事でした。やっぱり〜!

このピカコーは、水に混ぜて葉面散

布をすると葉っぱも元気になったり

土壌改良にも良いとの事で、株元に

も、いつも散布しました。やはり、

効果を実感したので、さっそく注文

します。ハイッ(^^)v








HT ジュリア 

気難しいこのバラさん、成長はかな

り、ゆっくりさんですが寒くなって

いつまで経っても開きません(・・;)

もう一つ蕾を付けていますが無理?







スー エマニュエル

こちらさんも開きませんね(◞‸◟)








寒さの中で咲くアイスバーグ







こちらは開き始め、寒さの中で今日

も雪の妖精の様で冬の庭にお似合い

です。







オキザリス

太陽が好きなこの花も曇り空の今日

開く事はありませんでした。








ピンクのギョリュウバイ

ピンクのアイアンカバーがよく似合

うギョリュウバイも小さなピンクの

蕾を付け出しました。







根が回りカチカチになっていました

ので、鉢増ししました。







少し枝を整えて植え替えました。

もうすぐ可愛い花が開きますね🌸








このピンクの鉢カバーが可愛いので

そのまま使う事にしました。随分前

に買ったこの鉢カバー、去年、ピン

クに塗ったら復活しました。可愛い♪







先日買ったチロリアンデージー


零れ種で出てきた右の白いイング

リッシュデージーと一緒に植えます









ピンクのチロリアンロベラと白いイ

ングリッシュデージーが一緒に咲き

だすときっと、可愛い感じになりま

すね。楽しみです。




外は今、冷たい雨が降っています。

強い冬型で日本海側は暴風雪になる

様ですね。今年の冬は厳しい寒さに

なるのでしょうか(・・;)


  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事