今日は朝からよく晴れて、家の中は
ポカポカ陽気でしたが庭に出てみる
と冷たい風が吹いて寒く感じました
シレネ ユニフローラ
去年の春に咲いた写真です。
斑入り葉にユニークな花形の白い花
が咲くシレネが寒さと霜でヨレヨレ
になっていました。
新しい葉っぱが出てきているので、
切り戻して土替えしました。もう数
年経ちますが、毎年春には復活して
鈴なりの花が咲きます。
アリッサムの零れ種から発芽してい
るのを見つけました。一杯です。
少しだけポット上げしました。一緒
に花が付いた挿し芽もして、活着す
るか試してみます。私はアリッサム
初心者です(*^▽^*)
農家さんがこっそり育てたノーブラ
ンドのビオラです。とても深い色に
なってきました。このビオラだけで
は春に向けて暗いかなと思い、他の
花と合わせてハンギング作りです。
この深いビオラと合う手持ちの花は
と言うと、
種まきっ子のバージニアストック
濃いピンクから淡いピンクの色へと
色幅があります。
こんな感じになりました。
バージニアストックとも相性は良い
感じです。
深いベルベットタッチのこのビオラ
写真では分かりにくいですが、とて
も深い色でノーブランドとは思えま
せん。ちょっと得した気分です。
ハンギングの一番前には、シレネの
シェルピンクも小さいながら植え込
みました。春にはビオラの周りで
ピンクの花が踊る様に咲きますね♪♪
この2つのビオラは同じファルファ
リアですが、何故か色がかなり違っ
ていました。今は赤みが強く出てき
ましたが今後どんな感じに変わって
いくのかなと。同じ表情になるのか
ちょっと興味があります。
アネモネ 極
次から次へと蕾を付けて、咲いてい
ます。
花びらが他のアネモネより透明感が
あり、花芯が深いグリーンから淡い
感じに変わっていき、上品で優しい
アネモネです。毎年咲かせたいアネ
モネになりました。
今日のおまけ
私の今日のおやつです。
ヒロタの4個300円前後のシューク
リームにイチゴをのせて、お洒落な
シュークリームに変身です。シュー
クリームは、甘さも控えめでイチゴ
とよく合います。美味しそうでしょ
ウェッジウッドのワイルドストロベ
リーの食器と丁度相性も良いですね
私、パティシエになった気分でした
(ちょっと、良い気になり過ぎですが)
安上がりの美味しいおやつでした。
へへへ╰(*´︶`*)╯
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓