今日も寒い一日でしたが昨日程では
なく、どうにか庭仕事を進めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/7f900c7ebb14f7297ff6e97e89fd2426.jpg?1674736427)
FL アイスバーグ
透き通る様な白い花弁が美しいバラ
で、冬はまるで雪の妖精の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/6c784ac928678629827033060b055f3d.jpg?1674736744)
フロリパンダのアイスバーグは地植
えも含めて3本ありますが、最後は
鉢植えの大株の剪定土替えです。
重くて鉢から抜くだけでも大変でし
た。明日は腰が痛くなる予感(・・;)
歳はとりたくない〜(笑)ですね。
アイスバーグのお世話を終えて、残
り挿木苗のバラ2本の土替えで終了
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/6d1d20ce75433b74c1943a43ed36d742.jpg?1674737211)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/5c7ca79daafbde814c48e934607d8cbd.jpg?1674737211)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/0499255fb5b622249c1cc54c231f3ab9.jpg?1674737211)
バラ鉢は全部で37鉢でした。一昨年
去年と購入したバラのトラブル続き
でしたので一鉢一鉢、丁寧に確認し
て今日で終了です。今年は鉢バラは
癌腫もうつる事がなかった様で一鉢
一鉢終える度にオッケーと声を出し
ていました(^^)v 毎年思うのは地植
えの方が楽ですね。ただ植える為の
スペースが限られているので、仕方
がないのかな。゚(゚´ω`゚)゚いつの間に
か地植え、鉢バラ共に増えてしまい
もう、植える場所も鉢を置く場所も
なくなってきました。
地植えのバラは先に終えていたので
バラの冬作業はこれでどうにか終了
しました。地植え、鉢バラの冬のバ
ラのお世話だけで疲れてしまいまし
た。いつもの事ですが、もう増やす
のをやめようと思いながら、美しい
バラに出会うと・・・٩(^‿^)۶です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/1cac3583c2b28937b8dda29a1deb8d48.jpg?1674738653)
アネモネ 極
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/0e5e13c7eb8a73d6ac91b7176fb60768.jpg?1674738685)
いつの間にか蕾がたくさん出来てい
て、中も葉っぱで埋もれていますが
蕾があって咲き続けてくれそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/24/c877475924683e69759a374342d84a7b.jpg?1674739331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/b8d28808239a40d1089aa67d4320b273.jpg?1674739331)
ガイラルディア ガリア
真冬の今もサンルームで元気に咲き
続けています。春になったら地植え
にするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/3b4b0cee0af4ab3eff4a2158d6d300c6.jpg?1674739461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/ffb222d34cf8e471fae7e17549f1b972.jpg?1674739461)
アルテラナンテラ
切り花にも利用されるこの花ですが
ずっと外に置いていますが、一杯の
可愛い花を付けています。ドライフ
ラワーにしても素敵かなと思うので
すがどうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/be55756c9ffeb2bd5c161c2aa90a3589.jpg?1674739768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/a0dd405b2559bde71e4b26e7ed78e404.jpg?1674739768)
リナリア フィリア
こんもりと咲くこのリナリアですが
すごい花付きになってきました。
下の方からまた、次の花軍団が咲い
てきました(笑)花持ちも良いので
すが、枯れた花を見ると種は出来て
いなくてちょっとガッカリ。調べて
みよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/569e4184371b47051d69fa4661cd10d2.jpg?1674740088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/542d7524a1ad238d118803353bbd3064.jpg?1674740088)
リナリア(ヒメキンギョソウ)
毎年零れ種で咲くリナリアですが、
先日ほとんど消えてしまったとblog
に書きましたが、残っている花茎を
見ると赤い茎ばかりです。紫か濃い
ピンクの花のリナリアみたいで、
やはりビオラと一緒で濃いめの色の
方が丈夫みたいです(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/cbbaf3fd7549c60f2f5557b0df823bfb.jpg?1674740327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/c6082e428415dae67254ff6d99f9f532.jpg?1674740327)
デージー チロリアンロベラ
可愛いピンクで花が増えてきました
が一緒に植えたイングリッシュデー
ジーも蕾を付けてきて、何だか既に
鉢の方が小さくなってきました。
植え替えですね。
バラのお世話も終わって、種まきっ
子のビオラさん達がそろそろ賑やか
になってきました。明日からは毎日
種まきっ子のビオラや花苗のお世話
です。でも、しばらくはまだまだ
寒そうです〜〜(><)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓