リナリアの庭から

サルピグロシスが大変🤣


     こんばんは〜

今日も風が冷たく感じました。
昨晩の強風で、
バラがひっくり返って
いた鉢もあり、びっくり‼️




ER ウィンチェスター
  キャシードラルです。

すぐ散ります(涙)
綺麗なのに、もう少し
咲いていてよね😉




バタースコッチ
このバラが我が家で
1番古いバラです。
パーゴラに這わせていますが
1番の特等席にいます。

2月にハナミズキの大木を
植木屋さんにバッサリと
切ってもらったので、
日当たりがよくなって、
今年はすごい蕾の数❣️
土色?黄土色?と
言うのでしょうか。
変わった色のバラです。






ローズポンパドール
良く咲いてくれます。
コロコロとした蕾が可愛くて💝





サルピグロシス キューブルーが
大変なことに枯れちゃいました。

何故?こんなの初めてよ。
下の写真の花は
大丈夫なんですが。
タネから育てた花は


咲いたら、
こんな綺麗な花です。
かつてあった、国バラで
初めて見て
苗を探して買い求めましたが、
大雨で、ダメにしてしまい
それならば、タネから
育ててみようと思いました。

また花が咲く頃、
ご覧くださいね。






セントーレア パープルハート♥️
宿根の矢車草!
一輪咲きました。
ニューフェースです。

バラ ミステリューズの下に
植えました。



中庭もバラの花が少しずつ
増えてきました。


バラの足元には、
白のマトリカリアや
ハーブのタイムも
今盛んに咲いて良い香りです。

もう、しばらくは
バラと春の小花達の
共演は、続きます(о´∀`о)

それでは、また!
今日も、blogに来て下さって
ありがとうございました。

これからも、応援よろしく
お願いします。


















ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事