今日も悪天候で晴れたり、スコール
の様な雨が降ったりという繰り返し
でした。庭のまた生えてきた草取り
や伸びた夏花の切り戻しをするつも
りでいましたが、めまぐるしい天気
にはついていけず、家籠りの一日で
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/1d37fa8b743a59e617a3bde36572660a.jpg?1691586397)
エキナセア
短く切り戻したら、また咲いてきま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/208617f3c2c23590a128a43dc0d42670.jpg?1691586605)
エキベキア エレクトラショック
悪天候の影響もないのか、毎日元気
さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/ab229ad3b52942f518df6dfe50dd315a.jpg?1691586873)
咲き始めから、色の変化も楽しめて
またスパイダー咲きと言われる花姿
も個性的です。下の方ではまだまだ
蕾だと思っていたら、花が開きだし
ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/40827232e20ce6f141d28038cae500a8.jpg?1691587059)
メドウセージ
(サルビアガラニチカ)
地下茎でドンドン広がるので、毎年
抜きますが、絶対に地下茎は生きて
いて夏になると顔を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/4390d98dfd4ca8460355e31ea7f50cd3.jpg?1691587315)
セージの中でもポピュラーなセージ
の一つですが凄い強健種でその生命
力にはビックリするくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/15fcd2930ced8eb149fc128189a5a37b.jpg?1691587554)
白いフロックス
先日切り戻しをしたら、もう蕾や花
弁がみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/c8c4bd0718c9c8b11130e5cbe680e4bc.jpg?1691587711)
西側花壇の同じフロックス
やはり、もう蕾が付いてもうすぐ開
きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/23aede986150b282baddac8491c8ad26.jpg?1691587857)
オキザリス トリアングラリス
悪天候でも意外と元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/ac703213cc647d81a928aeb1dbab1e6a.jpg?1691587969)
花色も涼しげなピンクで、いつも
地味に咲きますが可愛い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/1063a3610b3d92d8b6999be452ea3802.jpg?1691588072)
四季咲きアジサイ 霧島の恵
株元まで切り戻して、また青々とし
た葉っぱがモリモリになっています
でもですね、秋には咲く筈の蕾が
まだできていないみたいで、また
今年も秋は咲かないのかしらと(ーー;)
秋に咲かせるには、また失敗の予感
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/ce1d181ec8033ff85370df0a6a45c217.jpg?1691588788)
レイニーブルー
片隅で、ひっそりと一輪咲いていま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/6121b2334d6f1d7089f0e25ccc9e791c.jpg?1691588876)
ワイズポーシャ
綺麗なショッキングピンクみたいな
美しい透明感がある濃いめのピンク
の花が美しい〜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/722573099982f2b3798e6a5762c31dbf.jpg?1691589018)
黄色い蕊と花弁の色が似合っていて
拡大してみました(*☻-☻*)この花色
がたまらなく好きで、この時期でも
美しい花色になりました。花姿は、
本来の咲き方ではないですが(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/d3d7711f04583043d00cb3be6a16c99a.jpg?1691589213)
アンナフェンディ
昨日、開きだしたこのバラですが、
やはり夏咲きの表情でした( ; ; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/69ec9dd8e95ce472f4cb2d52406b409d.jpg?1691589441)
雨あがりのレンゲショウマ
雨のしずくが光っていました。大雨
の繰り返しで、ちょっと傷んでいま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/e249d2af239fbad478c92f07462e63dd.jpg?1691589601)
ピンクの花の宿根リナリアにモンシ
ロチョウが止まっていました。羽が
かなり傷んでいて、大荒れの毎日の
天気でお疲れの様でした。
2つの台風の影響で日本列島は大荒
れですね。線状降水帯が心配です。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓