見出し画像

リナリアの庭から

種まきビオラ・・うーん良い感じです



今日も風は少し強く吹く時もありま

したがよく晴れて過ごしやすかった

です。ただ空気はかなり乾燥してい

て日中は湿度が35%となっていて

お肌がヒリヒリ乾燥時期になってき

ました(><)



庭のバラ達も気温が下がりポツポツ

11月も終わろうとしているこの時期

に咲き出してきました♪







アブラハム ダービー

汚い蕾は10月に全部カットしました

がまた蕾を付けてマイペースで咲い

ています。開花サイクルが割と短い

のでギリギリセーフです。








ダフネ

今朝2輪開き出しました。








でも何となく弱々しい表情で今秋は

仕方がないですね。








ストロベリーアイス

可愛い蕾がほころび始めました。








セリーヌ フォレスティエ

幼虫の餌食になり蕾もボロボロでし

たが何とか咲きました。本来の花姿

ではないですが(・・;)








小さいながら少しピンク色を帯びて

良い感じです。








上の方で咲いてパチリ!淡いレモン

イエローの花色が綺麗です〜。


気温がまだ高めなのでもう少し庭の

バラも機嫌良く咲きそうです。










今日は春の種まき発芽苗のポット上

げをしました。かなり遅く蒔いた子

もいて大小いろいろですが。今年は

ギリア、ペンステモンやカレンデュ

ラ パンナコッタ、フロックスなど

新顔さんの苗もたくさんで先に蒔い

て2階のバルコニー組と合流です。








2日前に超おブスちゃんとご紹介し

ました種まきっ子ビオラさん。色が

淡くなり表情が変わってきました♪








なかなか美人さんになってきました

上の2枚の花弁は少しブルーグレー

も入りなかなか良い感じです。








ゲブラさんの種まきっ子さんも可愛

くなってきました。でも白くはない

ですが。






今日もこのビオラはまた他にも開き

出しましたがやはり淡いピンクさん

でありました(^.^)









これから開き出す種まきっ子ビオラ

ですがまたガッカリしたりワクワク

したりどんな子が咲くか毎年の事な

がら楽しみです。








ラナンキュラス ラックスの葉っぱが

モリモリになってきました。鉢替え

はしたのですが小さかったかしら?








万両の実が赤くなり始めました。

いつもの年より凄く少ないです。や

はり猛暑の影響でしょうか?

千両は青い実の時に何者かに全部

食べられて今は一粒も無しでお正月

はどうしましょう。








南天の実

不思議ですね〜。毎年南天の実は

ひとつ残らずこの時期鳥さん達に

食べられているのですがこれも例年

とはずいぶん違って見る度に❓です



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
hanahanaさん、こんばんは♪
夜分に失礼します。

バラが今頃ようやく綺麗に咲き出しました。これからは毎年こんな感じでしょうね。今年は幼虫被害が凄くてバラをやめようかと思った位でした(・・;)

種まきビオラは見ていても変化が楽しいですね。毎年のお楽しみです。

ラナンキュラスラックスは去年初めて一鉢購入でまだ初心者です。
先輩また教えてくださいね(^ー^)
コメントありがとうございました(╹◡╹)
hanahanatubomiga-den
こんばんは~
薔薇も綺麗に咲いていてさすがmichiyoさんのお庭です。
我が家の薔薇は夏剪定をしない暴れた枝先でフラフラ咲いていて侘し気です。
ビオラさん ベッピンさんになりましたね~
自家採種の種まきっこさんは咲いて見ないと分からなくて面白いと思います。
沢山の苗 多品種で 春が楽しみですね。
ラナンキュラスラックス 我が家も秋に鉢増ししてモリモリ元気に育っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事