今日も風は少し強く吹く時もありま
したがよく晴れて過ごしやすかった
です。ただ空気はかなり乾燥してい
て日中は湿度が35%となっていて
お肌がヒリヒリ乾燥時期になってき
ました(><)
庭のバラ達も気温が下がりポツポツ
11月も終わろうとしているこの時期
に咲き出してきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/30c3a47155e6633fd730abdab00b14e3.jpg?1732887762)
アブラハム ダービー
汚い蕾は10月に全部カットしました
がまた蕾を付けてマイペースで咲い
ています。開花サイクルが割と短い
のでギリギリセーフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/fca5bd2659ab8e894c0cf43f6cef7e40.jpg?1732887928)
ダフネ
今朝2輪開き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/0dd68cde29ed1fefae4c3d1694ecd0da.jpg?1732887993)
でも何となく弱々しい表情で今秋は
仕方がないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/e1e6bacfcc59869b7f5db34b4b87e946.jpg?1732888098)
ストロベリーアイス
可愛い蕾がほころび始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/816fddc8c1cc407f392980f8afa37d50.jpg?1732888278)
セリーヌ フォレスティエ
幼虫の餌食になり蕾もボロボロでし
たが何とか咲きました。本来の花姿
ではないですが(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/5c1ce0d02243e99c428ac98a168f21bd.jpg?1732888388)
小さいながら少しピンク色を帯びて
良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/9682b5b9d8a73306a61bd8f42cf8563c.jpg?1732888453)
上の方で咲いてパチリ!淡いレモン
イエローの花色が綺麗です〜。
気温がまだ高めなのでもう少し庭の
バラも機嫌良く咲きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/063e74f3a03e551c3b824ea4ff3ffd92.jpg?1732888635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/b29413f80523b32b8e8260585ac26ebb.jpg?1732888728)
今日は春の種まき発芽苗のポット上
げをしました。かなり遅く蒔いた子
もいて大小いろいろですが。今年は
ギリア、ペンステモンやカレンデュ
ラ パンナコッタ、フロックスなど
新顔さんの苗もたくさんで先に蒔い
て2階のバルコニー組と合流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/4bd26f5999cb2e5589624aae8442e59a.jpg?1732889097)
2日前に超おブスちゃんとご紹介し
ました種まきっ子ビオラさん。色が
淡くなり表情が変わってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/14c5ec6791968b2cd941e7393f1263e6.jpg?1732889206)
なかなか美人さんになってきました
上の2枚の花弁は少しブルーグレー
も入りなかなか良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/32899b9f9d649a3cfed7a75cdd955d46.jpg?1732889302)
ゲブラさんの種まきっ子さんも可愛
くなってきました。でも白くはない
ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/deb9c54133f41e16f32ad7a86e25b512.jpg?1732889518)
今日もこのビオラはまた他にも開き
出しましたがやはり淡いピンクさん
でありました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/0e6cc1c4b8613091c30e4919f539f08d.jpg?1732889659)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/f3e2233cf4c5e54df4d85245001d5ebf.jpg?1732889694)
これから開き出す種まきっ子ビオラ
ですがまたガッカリしたりワクワク
したりどんな子が咲くか毎年の事な
がら楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/75311a322a6c24bae2102d676a1012a6.jpg?1732889931)
ラナンキュラス ラックスの葉っぱが
モリモリになってきました。鉢替え
はしたのですが小さかったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/71119807e21a50c06a58dde1f051580c.jpg?1732890003)
万両の実が赤くなり始めました。
いつもの年より凄く少ないです。や
はり猛暑の影響でしょうか?
千両は青い実の時に何者かに全部
食べられて今は一粒も無しでお正月
はどうしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/988b606e79814adcf523a9c681acd099.jpg?1732890190)
南天の実
不思議ですね〜。毎年南天の実は
ひとつ残らずこの時期鳥さん達に
食べられているのですがこれも例年
とはずいぶん違って見る度に❓です
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓