2011年10月21日、青森県大間町に行ってきました。
まぐろで有名な青森県の大間町に行ってきました。
人口6000人余りの小さな町で、病院、施設も隣にあり、地域の
方々もみんなよく知っている地域です
今回は病院の医師、看護師、介護施設のスタッフ、地域包括センター職員
が集まり事例検討を行いました。


最後に院長先生から「介護と医療の情報提供の場が必要だから、
週に一回でも事例検討をやってみましょう」とまとめのことばをいただき、
本当に大感激しました。

そして翌日は、大間小学校で地域の方向けの認知症フォーラムがあり、
前日の報告を交えて、「もの忘れフォーラム」を行うことができました。
会場からも声をかけていただき、この2日間充実した時間を過ごすことが
できました。


大間の皆様ありがとうございました。
今月の予定はこれで終了。来月は山口県防府のフォローアップ研修、
恵那のファシリテーター養成講座、三浦マホロバでファシリテーター養成講座
来月も頑張ります

まぐろで有名な青森県の大間町に行ってきました。
人口6000人余りの小さな町で、病院、施設も隣にあり、地域の
方々もみんなよく知っている地域です

今回は病院の医師、看護師、介護施設のスタッフ、地域包括センター職員
が集まり事例検討を行いました。


最後に院長先生から「介護と医療の情報提供の場が必要だから、
週に一回でも事例検討をやってみましょう」とまとめのことばをいただき、
本当に大感激しました。

そして翌日は、大間小学校で地域の方向けの認知症フォーラムがあり、
前日の報告を交えて、「もの忘れフォーラム」を行うことができました。
会場からも声をかけていただき、この2日間充実した時間を過ごすことが
できました。


大間の皆様ありがとうございました。
今月の予定はこれで終了。来月は山口県防府のフォローアップ研修、
恵那のファシリテーター養成講座、三浦マホロバでファシリテーター養成講座
来月も頑張ります
