見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のみータソ& 今日のあータソ/遠足

先日、みータソの遠足がありました。
行き先は 笠間とつくば。
笠間では 陶芸体験。
つくばでは 去年、イバライガーショーで行ったつくばエキスポセンターへ

陶芸では手ひねりを体験。
みータソは 満足のいくお皿を作ったそうです♪
出来上がりが楽しみだね♪
宇宙センターは…
楽しみにしていたモノのが全部
「調整中」
「故障中」
だったそうです。行った意味無い…(^-^;)
ママが また 連れていってあげると約束しました!

遠足はバスの移動中も楽しかったようで 「トータル的には 楽しかった!」
と言っていました。良かったね☆

一方…
あータソは、今日が遠足予定でしたが、台風の影響で延期に。
でも
給食は止めてあるので「お弁当」だと知ると大喜びでした♪

↑あータソが喜んでくれた お弁当。
久しぶりのモンスターボール弁当♪


おまけで、みータソのお弁当。
マイメロちゃんのキャラ弁をリクエストされましたが…
手抜きしたら やっぱりオカシイ…(~_~;)
でも これ以上 時間が無くて手を掛けられなかったので 目はゴマのまま…
それでも マイメロちゃんだと分かってもらえました!良かった!
あ、手は抜いても 愛情はたっぷりです( ´艸`)

コメント一覧

みぎまゆ
せいパパさんへ
お弁当作り、お疲れ様です!
キャラ弁の第一歩として
ママさん、すずちゃんに 海苔を切って ハートやメッセージを書いてみてはいかがでしょうか〜( ´艸`)
私は 手ひねりは難しそうなので絵付け体験がしてみたいと思いました♪
みぎまゆ
920_375さんへ
ありがとうございます♪
お弁当は 中学生だったか高校生の頃からだったか作ってました。その時から キャラ弁みたいなものを作っていました。カラフルにすると 食欲がわいてくるので 色のバランスにも気を付けていたので その頃やっていた事が 今 役に立っているようです(^-^)
可愛く美味しく簡単に!がモットーです!?(笑)
せいパパ
http://ibaraki-higaisakgain.doorblog.jp
可愛いお弁当ですね
女子はやっぱりキャラ弁を
作った方が良いいよね。
せいママのお弁当は私が作ってるけど
保育園に時々持っていくお弁当は
せいママが作ってますが
キャラ弁じゃなかったから
分かるようになると手をかけるのかも!
遠足で手ひねり体験良いな〜
私もやってみたいです。
920-375
おいしそう!
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
遠足のお弁当かわいいですね!
愛情たっぷり、子供たちにとってうれしいお弁当ですね。
昔と違って今のお母さんは、お弁当作りも工夫してカラフルでかわいいお弁当を作るのですね。
こんなお弁当食べれる子供さん達がうらやましいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事