![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/18564f8a798c727f164021c2d012cc1e.jpg?1704646026)
1月の暖簾は鶴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/2da566aace4c89550fc352c858e553d9.jpg?1704646027)
手水舎は まだ使えませんが、飾りのお花もセンターに菊の花が飾られてお正月バージョンになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/f17cb0815a270ba90630d3b230a28028.jpg?1704646027)
境内の稲田姫神社や拝殿などをお参りした後 おみくじをひき、コソコソ見ていた のータソ。
何が書いてあったのかなぁ〜???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/ab4b0f61071d00fea165e553f513832f.jpg?1704647698)
上の黒龍と白龍の御朱印は のータソが選んだ御朱印です。
下のいなだ姫とおせちの御朱印は 私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/c2670c86596e63f2a68dd8da087a5b88.jpg?1704647867)
↑こちらのおせちの御朱印を頂戴しようと思っていたのですが、御朱印を集めていない次女あータソが稲田姫とおせちの絵を気に入っていたのでそちらにしました。
おせちをドーンっと御朱印にしてしまうなんて楽しいですよね♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/1be3cc3353cbe0d0f5740391e513776d.jpg?1704648221)
みータソは こちらの龍の御朱印を頂戴しました。昨年は このシリーズのうさぎさんの御朱印を頂戴していたので これからは このシリーズを集めるのかなぁ?(^-^) 優しいピンク色で可愛いです。
そして こちらの御朱印には↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/e56ebbccf32d246509bb574611ae2046.jpg?1704647698)
なんと 稲田姫のオマイリマンシールが付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/12fa271cf9b6788b1fadfd6aab5a26c9.jpg?1704647698)
ちなみに昨年は↑こちらの素戔嗚尊さまのオマイリマンシールを頂戴していたので 夫婦が揃いましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/e56ebbccf32d246509bb574611ae2046.jpg?1704647698)
なんと 稲田姫のオマイリマンシールが付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/12fa271cf9b6788b1fadfd6aab5a26c9.jpg?1704647698)
ちなみに昨年は↑こちらの素戔嗚尊さまのオマイリマンシールを頂戴していたので 夫婦が揃いましたね♪
そういえば 今年のお正月の御朱印は全部祭画御朱印でした。
以下、素鵞神社さんの画像をお借りしました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/03ad76bee681ab70fd8310ba6da715ea.jpg?1704648738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/0fb521e8ca1f348d872348e6ccee4c0e.jpg?1704648738)
どれにしようか悩んでしまいますよね(⌒-⌒; )
そんな中、私の前に並んでいた方は
「全種類の御朱印をください!」
と言っていました。凄いな!!!!
忙繁期なので書き置きのみの御朱印だけですが それでも凄い量ですよね〜(^◇^;)
おまけで↓こちらの御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/a30373495388dc9087423e13249ed2f1.jpg?1704675796)
こちらは昨年の百里基地航空祭をお祝いして頒布されたF-2の御朱印です
茨城空港、百里基地のそばに佇む百里神社さんの御朱印です。
初めて訪れた時は鬱蒼とした竹林に覆われて どこに神社があるのかわからないくらいでしたが いまではすっかり明るくなり 駐車場も増えておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/4d1b847f0479e198268bf19a2ad64a73.jpg?1704676202)
この時は 羽田空港の事故の前でした。
あらためて
空の旅の安全と平和と空から救助活動などを行う皆様の安全をお祈りいたします。