見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

最近のみーあーのータソ・寒波の影響?



河津桜の蕾がちょっとずつ膨らんできました。
最強寒波の影響であちこち大雪になっていますね。
こちらは 晴天続きですが 毎日強風!そしてカラッカラに乾燥しております。
寒波の影響は特に二女に出ており、只今絶賛☆嘔吐症を発症中…… 笑えませんね(・・;)
三女もいつにも増してグズグズ…(泣)
長女は「顔が痛い〜」って。
そうそう、三女はこの寒波の中、学校のスキー学習があり 福島に行っておりました。
大雪の影響で最終日はホテルからスキー場までの道が通行止めになってしまい最後のスキー学習は中止に(泣)
まあ 無事に帰って来ることができて良かったです。(そういえば、長女のスキー学習の時には引率の先生二人が車椅子の世話になるという珍事もあったっけ・笑)
のータソ、久々のスキーで「滑れなかったらどうしよう〜」とドキドキしていましたが、心配なく普通に滑れて楽しんだそうです。
雪質はふかふかパウダースノーで最高に気持ち良かったそうです。良いなぁ〜!!! 
とはいえ 観光客は良いですが、そこで生活している人は皆さん大変な思いをされていらっしゃいます。早く雪が落ち着くと良いですね!

子供達が乗って帰ってきたバスには雪がまだ付いていました。

***おまけ***

スキー学習のしおりの表紙は三女 のータソが描いたそうです。人物像なんて、小学校のあの「家庭の日のポスター」くらいしか見たことなかったのでびっくりです。こんな絵も描けたんですね〜(^^)
↑のータソの過去の絵はこちらです。







コメント一覧

satoyama19330
のータソちゃんの絵を見せていただきました
凄く発想がいいのと色が鮮やかですね
これからも楽しみです
fumiel-shima
みぎまゆさん、こんばんは。

最強寒波はいろんなところに様々な影響を与えたようですね。
埼玉(さいたま市)もみぎまゆさんゆさんのところと変わらず晴天続きですが、風はそれほど強くはありません。

みーあーのータソちゃんたちもこの時季ならではの行事や活動でいずれは良き思い出になる体験を重ねているのでしょうね。

のータソちゃんのスキー学習などもきっといい思い出になることでしょう。
しかも・・・スキー学習のしおりの表紙に自分が描いた絵が使われたなどとは願っても叶えられない様な事ですからなおさらのこと・・・。
あータソちゃんの症状が心配でしょうけど、若さが回復を早めるのではないでしょうか。
3人のお嬢さんがいらっしゃるということはこの上なく嬉しく、何につけても楽しみでしょうね。
norisuke
河津桜が出てきましたね。春が近づいてきましたね。
三人それぞれに寒波に悩まされてますね。此方はー8度の世界ですよ。ほんとの~タン絵がうまいですね。漫画かに成ったりして。
920-375
福島も今年は今までにない大雪のようですね。
パウダースノーの中で滑ってきたスキー楽しかったでしょうね。
スキーのしおりの表紙は、の~タンちゃんが書いたのですね。
とっても素敵な絵ですね。

三姉妹が、不調ですか。
お大事にしてくださいね。
satoyama19330
スキーにも行けない日が出たり大変でしたね

子供さん素敵な絵を描かれてスキー学習のしおりの表紙に
なって素敵ですね
dreamsan_2006
みぎまゆさん〜こんばんは☺️
娘さん達、大変ですね💦
お大事にしてくださいね👐

のータソちゃん、絵がお上手🤗
ゆっくりな夜をお過ごし下さいね☺️🍀🍀
( chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「みータソ・あータソ・のータソ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事