そうそう、雨といえば、三女が土砂降りの中での入学式でした。入学してもう1ヶ月か…早いな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/cb30a7baeb5e38e6bcfb05bd2052c503.jpg?1714604217)
例年だと この美術部のイラストボードが外に出ていて、新入生たちは 好きなイラストの前で写真を撮るのですが 今年は大荒れの天気で昇降口の中でした。
保護者の出入り口はここではなく、別の場所だったので 残念ながら このイラストボードの前で写真を撮る様子は今年は見られませんでした… ( 私はたまたま次女の忘れ物を届ける為、こちらに来たので見ることができました。)
その美術部は今年の7月、三年生の引退をもって廃部になるそうです… 次女が入った年には野球部が廃部になったし… 部活動の地域移行が進んでいる中とはいえ、美術部の廃部は可哀想だな… ちなみに今年は 女子バレー部に人気が集中して 新入生の半数くらいが入部となりました(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/425d46dbe3523ebe89bcd31acaf99378.jpg?1714596194)
のータソは 私の中では まだまだ小学校低学年くらいの感覚です(笑)ちょっと前までは3歳くらいの感覚のままでしたが(爆笑)でももう中学生なんですよねぇぇぇ 信じられない…
そうそう、今年も新入生退場の時の曲はドラクエの序曲でしたよ〜(笑)あれ、コロナ禍用の曲だと思っていたのですが… 普通に退場曲だったの??? 今年も曲がかかった瞬間、保護者席がザワザワ「え⁇ドラクエ⁇」「ドラクエの序曲だ(笑)」さあ 子供達よ中学校という舞台で立派に成長するんだぞー!(笑)
今年は 桜の開花が遅かったので 晴れていたら桜の下で入学式の写真が撮れたのに大荒れだったので撮れなかったのが ちょっと残念でした。
そして次の日… 前日の大荒れ天気が嘘みたいに気持ちの良い空が広がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2a/284863faa1e41033d106d4d085cf5dcf.jpg?1714597057)
船のドック横の田んぼで仕事をしていたので そこに咲いていた桜を楽しめました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/54041d86792e1bdfbb6cea1b4a06f9a1.jpg?1714597057)
一般的に 八重桜、牡丹桜の花言葉は「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」なんですって! わぁ〜 まさに入学式( 次の日だけど・笑)にピッタリの花言葉ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/89/f07774e1e3eaa4a1cf550857a0d7b428.jpg?1714597057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/d5858df73aa51472e03c5e2fd24d1e5a.jpg?1714597057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/897475054ec39c33aea7cbeee3e3ab57.jpg?1714597057)
ああ〜 この青空が入学式に欲しかったけど、大荒れの天気もそれはそれで忘れられない思い出になって良いですね♪
新生活の始まりの第一歩が晴天でスタート出来て良かったです(^-^)