見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のみーあーのータソ・菊の花

先日、トップ画像右側の茶色の建物に用があり その時間まで時間があったので 前の公園で遊ぶことに。


ちょうど菊まつりが開催されていたので 見てみることに。




色々教わって ちょっと詳しくなった子供達です♪






テレビで ここのお堀の水を“全部抜く”のを見ました。
いつも 亀がたくさんいるのに この日は1匹も見なかったので その番組の成果かな?




公園のお猿さん 1匹かと思ったら 2匹だったのね(^_^;) もう1匹は 床でゴロゴロしていました。


横の資料館の上で鵜かなぁ?鳥がずーっと羽を広げていました。
なんか 強くなれた気分になったのかな?


こちらは ベンチの上に居る石の亀さん♪この公園に来ると 必ず見に?会いに?行きます♪


子供達 お気に入りのシーソー


前にも紹介しましたが 公園の中にある 聖徳太子堂

良くみると〜

つちまるくんがアマビエ様の格好をしていました。可愛い〜‼︎






さて そろそろ時間だよ〜!
菊の花と公園の散歩を楽しんで 目的の場所に移動です♪♪














コメント一覧

920-375
この公園には何度か行きました。
菊祭り丹精込めた菊が並んでいて甲乙つけがたいですよね。

茶色の建物に用事があったんでしたね!
せいパパ
菊もイバライガーも楽しんだのですね。
来週はどこに行こうかな~
norisuke
土浦にも城跡のような公園あるんですね。
通過するだけで町に寄ったこと無いので、土浦観光
したいです。リンリンロードの起点になってるんですよね。
子供たち菊に興味持ったかな。
satoyama19330
菊花展を楽しんで公園の生き物にも
会えてよかったわね。
それからの建物に用事なのね?
楽しみにしています~♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「みータソ・あータソ・のータソ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事