見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のみーあーのータソ・なんだか違う

“動かない鳥”で有名なハシビロコウ

ちょっと前の事ですが
みータソのお迎えに、あー&のータソとスクールバスのバス停で待っていた時の事。

田んぼの畔に 一匹の大きな灰色の鷺がジーッと動かずに佇んでいました。
この光景は まさにハシビロコウ!
みータソが バスから降りて来ると
あー&のータソが 興奮気味に みータソに
「おねーちゃん!見てみて!あそこにハシビロコウがいるよ!!」
みータソも
「あ、本当だ!」

思わず
「えっ、いや、ちょっと待って、それ 鷺だから、さ・ぎ!!」
と、慌てて訂正しました(笑)
本当、そっくりだよね☆


↑このイチゴは 先月末、みータソが 得意の(いや…得意にならないで)嘔吐症になった時に「イチゴが食べたい…」とか細い声で呟いていた みータソの為に じーじ殿が 必死になって探して 見つけてきたモノ。
こんな時期に苺が!?
びっくり!
パッケージをみたら カリフォルニア産。
海外産のイチゴは 私も初めて食べるよ〜
イチゴなんて 痛みやすいものをよく輸出してるなぁ〜なんて思いながら一口ぱくり…
か…カタイ!?
なるほど。
これなら 輸出出来るワ と 思わず納得しました(笑)
海外産のイチゴ、他にはどんな種類があるのか ちょっと興味がわきました( ´艸`)


テレビを見て“プリンアラモード”が食べたいと騒いだ子供達。
冷蔵庫には

ホイップしてある生クリームとプリンとサクランボがありました♪
大喜びで作る みーあーのータソ♪

「出来たよ!プリンアラどうも!!」
どうも!!(笑)

コメント一覧

みぎまゆ
せいパパさんへ
何をおっしゃるやら(笑)
私は 一つ覚えても、その代わりに 何か一つ記憶から消えています(笑)
みぎまゆ
920-375さんへ
プリンアラモード、大好きな生クリームを これでもかっ!!って大量にかけられて、ホントに幸せだったと思われます(笑)
みぎまゆ
そららさんへ
そういえば、じーじ殿はどこでこの苺を購入して来たんだろう… 海外産のイチゴは 私も見たことなかったなぁ〜 と言うか、あっても気付いていないだけかも??
せいパパ
http://ibaraki-higaisakgain.doorblog.jp
ハシビロコウですか
鳥は知ってますが
名前は忘れてました。
子供は記憶力が良いですね
私はもう覚えられないです。
920-375
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
アオサギは、後姿や色合いがハシビロコウと似てますよね。
カリフォルニア産のイチゴは食べたことないです。
プリンアラモードみんなで作って、楽しさプラス美味しかったことでしょうね。
そらら
海外のイチゴ!日本の物より固いんですか😲
コストコ辺りならありそうですね。今度探してみよう😆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事