見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

昨日のみぎまゆ・みつめのぼたもち

昨日、おばーちゃんが“みつめのぼたもち”を持って来てくれました~♪
あータソの出産の時にもブログに書きましたが、この“みつめのぼたもち”とは 関東の一部地域の風習で(茨城だけではなかったようです。)
赤ちゃんが生まれて三日目に お母さんが食べると母乳の出が良くなり、そしてご近所さんにも「赤ちゃんが生まれたよ~」って お知らせするために配られるモノなのです。
みータソ、あータソに続き、特に今回は 稲刈り時期の忙しい中で用意してもらえて、とっても嬉しかったです(≧∀≦)
他にも差し入れ たっくさーんもらっちゃって(笑)
あまりにも入院中に食べ切れる量では なかった為、助産師さん、看護師さんたちとみんなでいろいろいただきました♪

さらに夜にもサプラ~イズ♪

相方に↑もらった!
私、お花が大好きなのでコレはめちゃめちゃ嬉しいです♪

コメント一覧

みぎまゆ
キラークイーンさんへ
コメントありがとうございます!
母子ともに 元気いっぱいです♪
味噌+貝ですか!
それは お産で食べたらお酒も欲しくなっちゃいそうですね(*^_^*)美味しそう♪
車ネタのブログにするはずが、どんどん子育てブログと化しています(泣)
もう少し(あと何年だ?)落ち着いたらもっといろんなネタが載ると思うので、まだまだみぎまゆブログにお付き合い下さいね♪

キラークイーン
ケンミンショーではないですが
おめでとうございます!母子共に健康そうで何よりです。

青森県では前にも言ったかな…「貝焼き味噌」もしくは「味噌貝焼き」っていう郷土料理が母体に栄養を与えるという意味で食べさせていました。

美味しいのでご飯のお供や、酒のつまみとしての能力も十分だったり(笑)


ブログでは何の前ぶれがなかったのでびっくりしました(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事