見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のあータソ・夏野菜

「わっ!いつの間にか 葡萄が大きくなってる!」
そうね、オエオエして寝ている時間の方が長かいから ちょっとした浦島太郎さんよね(泣)
先日 元気になった時に 夕飯に使う野菜の収穫を あータソにお願いしました。
(ちなみに この次の日、また嘔吐が始まって 今も 寝込んでいます(泣))


「ナスナスナス〜♪♪
ナスはね〜 ごま油で炒めようか? それともオリーブオイルとチーズ?うーん悩むなぁ〜」
って言いながら 楽しそうに収穫していました。


「あー ヤッタァ! このトマトは収穫しても良いよね〜♪
ミニトマトは まだ赤くないなー
あれぇぇ ピーマンがない!一個も無い!!」
(そりゃ あれだけ食いまくってりゃ 無いわな(笑))
子供達は ピーマンが大好きで サラダでも焼いてでも いつも奪い合いなんです(泣)いくら用意しても足りない…


きゅうりもオクラも この前 もぎっちゃったから 今はまだ小さいのしかついていないね(⌒-⌒; )


最後は 玉ねぎ♪
私が 夕飯の準備の前に洗濯物を片付けていたら あータソは 玉ねぎたっぷりのジャーマンポテトを作っていました。
それ、夕飯ように欲しかったなぁ(笑)
のータソと おやつとしてバクバク食べていました。








コメント一覧

920-375
色々な夏野菜が収穫できて嬉しいですね。
お子さんたちがピーマンが好きというのは凄くいいですね。あータンちゃん、早く良くなるといいですね。
おやつにジャーマンポテトを作って食べれるって本当にびっくりしてしまいましたよ!
norisuke
ほんとハウスの支柱を上手く利用して、場所も取らず
考えましたね。あータンも元気だったのにね。どうやったら
治ってくれるのか、やはり時間かな。僕も今日は小雨の中
キュウリに邪魔な雑草をカマで刈り取りました。
Unknown
ピーマン好きなんてすごいですね!
我が家は匂いだけでもアウトなので、ひっそり調理します😅
あータソちゃん、元気な時もあって、ひと安心です☺️
それにしても、ジャーマンポテトを作れるなんて‼︎
玉ねぎたっぷりで美味しそう😄
せいパパ
子供はピーマンが嫌い
体の安全認知システムが作動するから
ピーマンは危険な食品だと脳が判断して子供はピーマンが嫌いですが
流石、農家の子供達
その安全システムが機能不全になる程
ピーマンを食べられるようになるんだね。
慣れちゃうと凄いな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事