おはようございます。今 朝の散歩行ってきました。今日は曇りで時間が4時半丁度日が上がる時間です、急に明るくなりました。
Happyは
玄関も開けてあるのですが、私の部屋の窓の横で涼んでいます、風が通るので、気持ちいいのでしょう。
PCが直ったので、数分前の写真もこうしてすぐに載せれます、快適です。
今度横になっっています。
パラリンピック始まります。どうしてもやるのですね。はい やるとなれば応援しましょうね。この日のために何年も、自分の人生を
掛けている人もね、 そうやって前を向いている人には頭が下がりますね。
Happyは今玄関に行きました、新聞配達の人の車がブ~ブ~聞こえてきました。新聞待ちです。寒いから窓閉めます。
弱いのですが 南寄りの風が吹いています お天気下り坂だね、予報はお昼頃から雨が降るみたいです。
さてとブログは昨日の続きですが、昨日はなんかまた睡魔に負けてしまいました。たまに仕事するから、疲れるんでしょうか?
すっかり 怠け者になっています。
ではきのうの写真からね、
これで一応使わない時の形です。いつもよりは18mmの板3枚ぶん54mm狭くなりますね。
板を広げると こんな感じに、天板を載せる足になります。シューズボックス脇の板は天板がのりますし、蝶番で稼働付きです
2枚目も蝶番で90度に広げています。右側は天板が乗るように張り付いています。ここに段差ができます。
足板を床と止めるために ピンロック探しましたが、いいものがなくて、結局マジックテープで固定足板と天板の裏にも張りました。
載せました。右側のテーブル兼ベットの段差がありますが良しとします。
FFヒーターの 吹き出し口があるのでこのままでも温風が抜けるようにベットの方に足板は延ばさなかったです。
可動式なので板の角度は調整できます。折っても、ベットの横載っているいるので安心です。
大体、高さ同じくなったしょ? 素人だからこれでいいです。
載せた天板の前側の裏には下がらないようにいたを付けました。
どうでしょうかね?前の荷物 片付けてみました。写真だから広く長くみえます。(^^♪
長さは このアングルで横が900mm 縦が1m50mmかな なんか滑りそうだね ( 一一)
この人が 前を見たがるので 眺めがいい様にね、無駄なお金をかけています。
これで運転席も周りも自在です。ママの座るところはありません。(^^♪
助手席を 取ろうかと思いましたが。やめてこの形にしました。天板とって足板 畳めば いつもと同じように使えます。
車中泊の時もHappyが動ける範囲が広くなりました。
シューズボックスの中にはHappyの足洗の水ポリタンクが入っています。
今回の 改造はこれで終わり 細かい手直しは 使いながらにします。
暇だから こんな事ばかりしています。ストレス発散しています。
はい今回はここまでです。お付き合いありがとうございました。
ps
はい Happyが快適になるように 改造をすすめています。ママの事は考えません。後ろに広いベットがありますからね。(^^♪
後ろで好きにしてもらいます。
でも どこにでも行けないね。これで終わり。?悲しくなっちゃうね ( 一一)
ぼやいても 仕方ないですね、 では またです。
どこかに行きたい 二人にポッチお願いね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます