![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/c038315c66f8d58b5c08c4c2f633206d.jpg)
最近、わたしの周りでも主婦の友達がポイ活をはじめたりしていて、ポイント稼ぎがちょっとしたブームになっているみたいなんですね。
仕事先でもコンビニで買った飲み物のレシートをスマホのカメラで写真撮ったり、休憩時間に専用のアプリ(?)を立ち上げてアンケートに答えている女性社員をたまに見かけます。
楽天やAmazonのセールが始まると、必ずと言っていいほど「ポイントが…」なんて会話になったりしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとこの前はじめて知ったんですが、ウエルシア薬局でポイントが稼げる日にまとめ買いするのをウェル活?と呼ぶらしい…
わたしも節約とかポイント稼ぎとか、このブログでもネタにしているので興味はあるんですけど、そこまでガチのポイ活民ではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あくまでポイ活は趣味の範囲というか、楽しむ程度って感じですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/06e8a7bc909e79337ea9a5ab9f969f98.jpg)
本気でしのぎを削ってポイ活してる人って見ていてすごいな~って思います。
わたしはそれほどポイ活民でもなければマイラーでもないので、知識的にくわしくはないんですけど、ポイント目当てで無駄な買い物をするのは本末転倒だし、ポイ活は必要最低限って感じかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そんな中でもメルカリとかラクマとかのフリマアプリの招待ポイントは、節約に便利だと思ってます。
この前、このブログでもメルカリとラクマのポイント消化について書いたんですけど、とくにメルカリのポイントはメルペイ加盟店で使えるので魅力的です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※過去記事参照
メルカリのポイントはメルペイでも使えるから便利!
ラクマのポイント消化に悩む
他にも楽天で買い物するときに使うとちょっとだけオトクなハピタスも利用してるけど、結局買い物をしないとポイント還元されないのがねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
メルカリやラクマのポイントがなぜ節約に便利なのかというと、友達を紹介するだけでいいからなんですね。
紹介した友達に自分の招待コードを入力してもらうだけで、わたしと友達にそれぞれ招待ポイントが付与される制度です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
だから、ハピタスみたいに楽天とかで買い物をしてお金を使う必要もないんですよ。
タダで自分も友達もポイントがもらえる仕組みになっているんで、ノーリスクっていうのが節約に便利ってことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
1人招待するとメルカリは500P、ラクマは100Pもらえちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一切身銭を切ることなく、500円とか100円分ポイントがもらえるのは魅力的ですね~
でも、これは紹介する友達がはじめてフリマアプリをこれから登録する場合のみなので、周りの人たちがみんなすでに利用していたら紹介できません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
わたしの場合は、同年代の友達はみんなメルカリは使っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
だから紹介できない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でもラクマは意外と使ったことない人もいるんですよねぇ。
メルカリ使っている人はラクマもすぐに使いこなします。
あとコロナ禍でメルカリやラクマを使って不用品を売りたいって年配の方も増えているみたいです。
実際にわたしも母親や会社にいるオジサン何人かに「みかんちゃんさー、メルカリって使ってる
」と聞かれたり、興味ありそうな人がいて「やってみようかな
」と言ってたので、紹介しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちゃんと招待ポイントももらえましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/8fa91b3434ff047b13f6b935ecea5c4d.jpg)
メルカリの招待ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/0f89a6a6d9a0424501267519b7d0e9ca.jpg)
ラクマの招待ポイント
わたしの場合、フリマアプリをこれから実際に利用してみようという登録寸前の人にしか紹介していないのでちゃんとポイントが付与されているけど、SNSとか掲示板とかで無差別に招待しまくるようなやり方だと紹介した人が登録まで至らなかったり、トラブルにもなりやすいみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
メルカリ招待コード掲示板
ラクマ招待コード掲示板
どうやら紹介の域を超えて、しつこい勧誘になってしまうとよくないんじゃないかなと…。
あと紹介する人がスマホに慣れていない場合も、ちゃんと招待コードが登録できていないと友達招待ポイントが付与されないので気をつけましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
わたしの母もスマホ慣れしていないので、わたしがその場で手取り足取り教えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ヤフオクの利用経験があるから大丈夫だろうと思っても、オークションとフリマアプリは別物なんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
※過去記事参照
ヤフオク歴20年の母にメルカリを教えたら大変だった!!
自分の親世代で不用品をお金に換えたいと思っている人がいたら、メルカリやラクマを紹介してみるといいかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
メルカリ招待コード入力方法
ラクマ招待コード入力方法
仕事先でもコンビニで買った飲み物のレシートをスマホのカメラで写真撮ったり、休憩時間に専用のアプリ(?)を立ち上げてアンケートに答えている女性社員をたまに見かけます。
楽天やAmazonのセールが始まると、必ずと言っていいほど「ポイントが…」なんて会話になったりしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとこの前はじめて知ったんですが、ウエルシア薬局でポイントが稼げる日にまとめ買いするのをウェル活?と呼ぶらしい…
わたしも節約とかポイント稼ぎとか、このブログでもネタにしているので興味はあるんですけど、そこまでガチのポイ活民ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あくまでポイ活は趣味の範囲というか、楽しむ程度って感じですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/06e8a7bc909e79337ea9a5ab9f969f98.jpg)
本気でしのぎを削ってポイ活してる人って見ていてすごいな~って思います。
わたしはそれほどポイ活民でもなければマイラーでもないので、知識的にくわしくはないんですけど、ポイント目当てで無駄な買い物をするのは本末転倒だし、ポイ活は必要最低限って感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そんな中でもメルカリとかラクマとかのフリマアプリの招待ポイントは、節約に便利だと思ってます。
この前、このブログでもメルカリとラクマのポイント消化について書いたんですけど、とくにメルカリのポイントはメルペイ加盟店で使えるので魅力的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※過去記事参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
他にも楽天で買い物するときに使うとちょっとだけオトクなハピタスも利用してるけど、結局買い物をしないとポイント還元されないのがねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
メルカリやラクマのポイントがなぜ節約に便利なのかというと、友達を紹介するだけでいいからなんですね。
紹介した友達に自分の招待コードを入力してもらうだけで、わたしと友達にそれぞれ招待ポイントが付与される制度です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
だから、ハピタスみたいに楽天とかで買い物をしてお金を使う必要もないんですよ。
タダで自分も友達もポイントがもらえる仕組みになっているんで、ノーリスクっていうのが節約に便利ってことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
1人招待するとメルカリは500P、ラクマは100Pもらえちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一切身銭を切ることなく、500円とか100円分ポイントがもらえるのは魅力的ですね~
でも、これは紹介する友達がはじめてフリマアプリをこれから登録する場合のみなので、周りの人たちがみんなすでに利用していたら紹介できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
わたしの場合は、同年代の友達はみんなメルカリは使っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
だから紹介できない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でもラクマは意外と使ったことない人もいるんですよねぇ。
メルカリ使っている人はラクマもすぐに使いこなします。
あとコロナ禍でメルカリやラクマを使って不用品を売りたいって年配の方も増えているみたいです。
実際にわたしも母親や会社にいるオジサン何人かに「みかんちゃんさー、メルカリって使ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちゃんと招待ポイントももらえましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/8fa91b3434ff047b13f6b935ecea5c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/0f89a6a6d9a0424501267519b7d0e9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
わたしの場合、フリマアプリをこれから実際に利用してみようという登録寸前の人にしか紹介していないのでちゃんとポイントが付与されているけど、SNSとか掲示板とかで無差別に招待しまくるようなやり方だと紹介した人が登録まで至らなかったり、トラブルにもなりやすいみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
どうやら紹介の域を超えて、しつこい勧誘になってしまうとよくないんじゃないかなと…。
あと紹介する人がスマホに慣れていない場合も、ちゃんと招待コードが登録できていないと友達招待ポイントが付与されないので気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
わたしの母もスマホ慣れしていないので、わたしがその場で手取り足取り教えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ヤフオクの利用経験があるから大丈夫だろうと思っても、オークションとフリマアプリは別物なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
※過去記事参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
自分の親世代で不用品をお金に換えたいと思っている人がいたら、メルカリやラクマを紹介してみるといいかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)