雨のGW明けになった九州島北部沿岸地方です(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
4月30日(月)
2018GWの前半最終日は家族サービスでドライブに出かけてみました。
毎年恒例の大渋滞覚悟のドライブです。
今回は熊本県中央部を目標に頑張って運転してみました(〃^∇^)
九州自動車道を南下して熊本県の松橋ICまで!!!



まずは松橋の道の駅で・・・
学生時代の友人が製造販売しているおこわを購入してからスタートです。
その後R218を東へ!
美里町の霊台橋側の古民家レストランでチョッと早いお昼ご飯を頂きました。


去年も立寄ったレストランですが・・・
昨年はランチタイムが終了しててコーヒーとケーキでしたがランチを食べたいとの要望で再度の来店となりました(〃^∇^)



私は3,000円(だったと思います)のカレーを頂きましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
美味かったっす!!!!
よく煮込まれた牛ほほ肉の塊もスプーンがあれば大丈夫でした。

食後はこの日本で2番+目の大きさの石橋(霊台橋)を散策してから
再度R218を東へ!!!
山都町の馬美原で馬肉入りの桜コロッケを購入して次はR265で北上しました。

阿蘇を通り過ぎて・・・
やまなみハイウェイを北上し・・・

最後の目的地は温泉です!!
今回は秘湯「赤川温泉』へやって来ました。

何が秘湯かというと???
場所
雰囲気
全てに秘湯感が出ています。
嫁、娘も大絶賛でしたヾヾ(*^▽^*)〃〃
今回は中九州をしっかりと楽しんで帰ってきました!!!!
覚悟していた大渋滞にも合わずに無事帰宅しました!!!!
家族サービスのために
日夜CB1100で走り回っているんだよなぁ~
なんて勝手な解釈をしています(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

晩ご飯は
本日購入した山菜おこわ+桜コロッケとおこわに付属の高菜漬+ビールで最高のディナーとなりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
4月30日(月)
2018GWの前半最終日は家族サービスでドライブに出かけてみました。
毎年恒例の大渋滞覚悟のドライブです。
今回は熊本県中央部を目標に頑張って運転してみました(〃^∇^)
九州自動車道を南下して熊本県の松橋ICまで!!!



まずは松橋の道の駅で・・・
学生時代の友人が製造販売しているおこわを購入してからスタートです。
その後R218を東へ!
美里町の霊台橋側の古民家レストランでチョッと早いお昼ご飯を頂きました。


去年も立寄ったレストランですが・・・
昨年はランチタイムが終了しててコーヒーとケーキでしたがランチを食べたいとの要望で再度の来店となりました(〃^∇^)



私は3,000円(だったと思います)のカレーを頂きましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
美味かったっす!!!!
よく煮込まれた牛ほほ肉の塊もスプーンがあれば大丈夫でした。

食後はこの日本で2番+目の大きさの石橋(霊台橋)を散策してから
再度R218を東へ!!!
山都町の馬美原で馬肉入りの桜コロッケを購入して次はR265で北上しました。

阿蘇を通り過ぎて・・・
やまなみハイウェイを北上し・・・

最後の目的地は温泉です!!
今回は秘湯「赤川温泉』へやって来ました。

何が秘湯かというと???
場所
雰囲気
全てに秘湯感が出ています。
嫁、娘も大絶賛でしたヾヾ(*^▽^*)〃〃
今回は中九州をしっかりと楽しんで帰ってきました!!!!
覚悟していた大渋滞にも合わずに無事帰宅しました!!!!
家族サービスのために
日夜CB1100で走り回っているんだよなぁ~
なんて勝手な解釈をしています(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

晩ご飯は
本日購入した山菜おこわ+桜コロッケとおこわに付属の高菜漬+ビールで最高のディナーとなりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます