そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

人工授粉と小さな黒い虫

2017-07-18 15:59:38 | 花の土から

先日来皆様に教えて頂きましたウリ科の植物ですが

今朝早く、雌花が2輪咲きましたので

雄花の花びらを綺麗に取り、蕊だけにして受粉しました

上手く出来たかどうかは後のお楽しみです

 

花が咲いた雌花です  結実しますように。

   

 

受粉作業をしていましたら小さな黒い虫が花びらの上にいました

   

 

大きさは5ミリ弱 あまりに小さいのでトリミングしました

テントウムシの仲間かと検索しましたが名前は解りません

   

 

この虫も花の中に入って蜜を吸っている様子なので

一緒に受粉できたかもね

枯れて落ちませんように。。

 

先ほど午後2時頃から1時間半ほどゲリラ豪雨でした

雷が近くで落ちたのではと思う程でした

雨は上がりましたがまだ時々ゴロゴロ鳴っています

そろそろ梅雨明けが近いのでしょうか?

 

ご訪問ありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の土から その後(3)

2017-07-16 07:46:43 | 花の土から

買ってきた花の土から野菜の芽が出て来たのを大切に?

育てています

次々花が咲き実が付くのですが

何故だか結実しません

肥料のやり過ぎか・・

お水のやり過ぎか・・

風に吹かれて小さな実がアチコチぶつかるからなのか・・

でも今朝見たら少し大きくなった実が

ヒメヒマワリの根元に可愛く生っていました

あら~ いつの間に(^^)/

 

    

 

蔓が伸びてあちこちで実を付けていますが

何故だか落ちます

   

 

時々蔓を触るのが良くないのかと思いつつ

こっちへ伸びなさいね・・と触るのです

   

 

それにしましてもこの実が何の実なのか

判明するのはもう少し先のようです

そうそう 実の周りの葉にアブラムシが沢山ついていますが

このまま  していても良いのでしょうか 

土の中から芽を出した野菜にワクワクしながら楽しんでいます

 

ご訪問ありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の土から・・その後

2017-07-01 09:42:48 | 花の土から

「ホームセンターで買ってきた花の土から芽が出て・・」

・・6月18日にUPしたブログの続編です

 その後ですが

どんどん蔓が伸びてきて何処へ這わそうか思案中です

もっと大きな鉢に植えればよかったと思っていますが

ここまで大きくなったら ”触らぬ神に祟りなし” と放置

 

   

 

最初に生った実ですが綿棒で人工授粉したのが失敗だったのか黄色くなってきました

あまり触らない方が良いかしら・・

   

 

そう思いながらも 今朝小筆の先で受粉しました

また落ちるかも・・

   

 

モファモファ毛が生えていますが 何かしら~

これからは触らないで自然に任せて見ようと思っています

ふふっ

楽しみ・・

 

 

今日は雨

ホトトギスの声が雨音に交じって時折聞こえてきます 

静かです・・

 

 

ご訪問ありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする