そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

少林山達磨寺

2017-11-26 08:45:42 | 風景写真

群馬県高崎市にある達磨大師の教えを受け継ぐ

縁起達磨発祥の地で有名な少林寺達磨寺へ行ってきました

       

 

    

 

    

 

    

山門 お寺や神社にはどちらも長い石段が多いです

        

鐘突き堂です

    

そろそろ受験シーズンですね

達磨に願いを・・

    

 

 

ご訪問ありがとうございます    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2017-11-25 14:51:00 | 風景写真

 

    

 

    

    

 

 

         

    

 

ご訪問ありがとうございます                      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞窟観音(徳明園)

2017-11-25 08:28:38 | 風景写真

徳明園の洞窟観音は、呉服商山田徳蔵によって大正8年着工され

50年の歳月をかけて作られたものです

    

動力や土木機械の無い時代に、つるはしやスコップ等を使い全て人力で山を抜き

谷を埋め池を掘り石を運び工事が行われた

洞窟内の坑道は長さ400mを超え

        

幾多の巨石銘石を配した洞窟内の大小空間は、

彼岸の楽土をイメージし深山幽谷を写し

大瀑布、渓流になぞらえそれぞれを背景に石彫の名工、楽山が

生涯かけて彫刻した御影石の観音像39体が他の石彫群と共に安置され

神秘的な法悦の世界を繰り広げている

    

 

    

 

         

 

    

 

        

 

    

長い洞窟から出ると上の写真の足元には鉢に浮かせた山茶花の花 

    

 

紅葉も綺麗 

    

 

 

ご訪問ありがとうございます     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の徳明園

2017-11-24 09:09:34 | 風景写真

北関東一と言われる紅葉の名所徳明園は綺麗に整備された美しい庭園でした

 

    

 

 

         

 

    

    

 

    

    

 

    

    

 

 

         

 

 

ご訪問ありがとうございます   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳明園(群馬県)

2017-11-23 19:20:52 | 風景写真

昨日、群馬県徳明園へ行ってきました

生憎の曇り空でしたが紅葉は見ごろでした

   

    

 

 

    

 

 

          

 

少しずつ整理してUPしたいと思いますが

あまり良い写真はありませんでした

 

 

ご訪問ありがとうございます    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする