26日
10時より
支所で木曜日に開催されている「いきいき体操」に参加しました。
イスに座ったまま体操します。
高知市の体操映像と 大津の「おおつ光くん」の体操。
高知市の方は、体勢を変えるときなど、親切な説明ですが、
大津市のは、勝手に体勢が変わるので、不親切です。
なんじゃコリャ? って感じで進みます。。
でも、皆さん慣れてはるのか、黙ったまま
各自体操を進めてはります。
講師もいなくて、特に説明もなくて、淡々と進みます。。
これは、コミュニティとは言えんぞ…😞
通いカードにスタンプを押してくれはります。
「初めてなのに お上手ですね」と言われました笑
カラオケサークルのお姉様二人と会話もできるので、
気楽に参加します☺️
入院患者で、3歳くらいの女の子。
不安からか、、ずっと泣いていた。。
消灯になっても泣き声はなりやまず、、、
数枚のシールと それを貼るコピー用紙を持って
「気晴らしに ペタペタする?」と言って、
添っていた看護師さんに渡しました。
泣き声は止んで、ずっと抱っこをしていたお母さんが
寝られると良いんだけど…。
お母さんが寝られないことに 胸が苦しくなる…。
うちの子も病院へ行ったら 診察後はいつも
お医者さんからシールや風船をもらってた。
痛い注射も 我慢できた^ ^
吸引用のカップに スタンプやシールを貼りながら
私も楽しんでる??
10時より
支所で木曜日に開催されている「いきいき体操」に参加しました。
イスに座ったまま体操します。
高知市の体操映像と 大津の「おおつ光くん」の体操。
高知市の方は、体勢を変えるときなど、親切な説明ですが、
大津市のは、勝手に体勢が変わるので、不親切です。
なんじゃコリャ? って感じで進みます。。
でも、皆さん慣れてはるのか、黙ったまま
各自体操を進めてはります。
講師もいなくて、特に説明もなくて、淡々と進みます。。
これは、コミュニティとは言えんぞ…😞
通いカードにスタンプを押してくれはります。
「初めてなのに お上手ですね」と言われました笑
カラオケサークルのお姉様二人と会話もできるので、
気楽に参加します☺️
入院患者で、3歳くらいの女の子。
不安からか、、ずっと泣いていた。。
消灯になっても泣き声はなりやまず、、、
数枚のシールと それを貼るコピー用紙を持って
「気晴らしに ペタペタする?」と言って、
添っていた看護師さんに渡しました。
泣き声は止んで、ずっと抱っこをしていたお母さんが
寝られると良いんだけど…。
お母さんが寝られないことに 胸が苦しくなる…。
うちの子も病院へ行ったら 診察後はいつも
お医者さんからシールや風船をもらってた。
痛い注射も 我慢できた^ ^
吸引用のカップに スタンプやシールを貼りながら
私も楽しんでる??