![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/f1ecbaf3ec453f2de05ad2aefe72db59.jpg)
9日
公園でのラジオ体操で、また1人増えました。
嬉しいです😊
キャンプ場の体操に誘ってくれた友人は、なかなか毎日は出てこれない。
でも、オカリナを持参してきたので、どうするの?
と聞くと、ここなら吹いてても近所迷惑にならないから と言うので、
そうか! 私も リコーダーを吹きたいけど、
家じゃ〜近所に聞こえるから 自然の中ならいいね! と思い、
楽器店に楽譜を買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/68a1ce7e4666fa31bb58ee525a8b8291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/c434166252ed9b85547f5f4f1bba1c3d.jpg)
指がうまく動かないけど、練習回数やからね!
文化ゾーンの駐車場に車を停めて、
車中で吹いてみました😙
中学時代は、フルートを吹いていました。
週一回の文化クラブでしたが、母が無理をして買ってくれました。
今は、娘が持っています。
修理に出して、楽団で使ってるのかな?
難しい演奏は出来なかったけど、
体育祭や何かの大会には吹きました。懐かしい。。
私の車、ノンちゃんには、私の趣味なものが積んであります。
CDラジカセ リコーダーと楽譜 いきいき体操の必需品
カラオケサークルの楽譜は、まだ練習していないので、部屋にあります😅
11日にありますが…。
75歳以上の高齢者も 医療費2割負担になるのだとか、、
年収200万以上?
自民党と公明党の指標の真ん中にした様だけど、
そうゆう決め方でいいの? 根拠ってないのかしら?
私がそれくらいの年収だけど、
家賃払ってる人には、えらい負担になるね…。
年取るにも 貧乏人は 大変や。。