その好き嫌いは要注意、がんにかかった人に共通する「食生活」とは

因果応報なんです

 

その好き嫌いは要注意、がんにかかった人に共通する「食生活」とは がんが「生活習慣病の成れの果て」と言える理由 | JBpress (ジェイビープレス)

がんは悪い生活習慣の積み重ねによる自分自身の産物、言わば「生活習慣病の成れの果て」である──。こう唱えるのは、からすま和田クリニック院長・京都大学名誉教授の和田洋巳医師だ。和田医師は長年の研究と臨床の知見に基づいて、食事術と投薬による独自の療法を確立。がんの予防と治療に「食生活」がいかに大切かを訴える。(JBpress)

(*)本稿は『がん劇的寛解 アルカリ化食でがんを抑える』(和田洋巳著、角川新書)の一部を抜粋・再編集したものです。

 

遺伝子の発現異常は結果論

遺伝子異常説は「なぜ遺伝子の発現異常が起こるのか」を説明しておらず、因果関係が逆(結果を原因と見なしている)

 

生活習慣病は「前がん状態」

がんにかかった人に共通する「食生活

〈男性の場合〉
・肉好き
・野菜嫌い
・多飲酒
・飲酒後の下痢や軟便
・喫煙の習慣

〈女性の場合〉
・甘いもの好き(とくに生クリームやチーズの多いケーキ類などの洋菓子)
・便秘や便秘気味
・(最近の傾向として)飲酒や喫煙の習慣

このような食生活が前がん状態にあたる慢性炎症状態を引き起こし、かつ、発生したがん細胞の好む体内環境を作り出してしまう

腸内細菌叢、いわゆる腸内フローラが乱れるとがんにかかりやすくなるという、注目すべき知見が数多く報告されています。つまり、女性の便秘や便秘気味も含めて、便通の不調は腸内細菌叢の乱れに起因しているのです。

ヒトの体は食事によって作られます。したがって、悪い食生活ががん発生の根本原因であることは、当然と言えば当然の話なのです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 貯蔵鉄? 知... 参政党とは ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。