アメリカ大統領選挙問題に関し、カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏と、経済評論家の上念司氏という人気者同士が対談しながら、そのYouTube動画は、高評価ボタン1.1万に対し、低評価ボタンが1.8万で、コメント機能も停止されている(11月28日6時現在)。
【DHC】2020/11/25(水) 上念司×ケント・ギルバート×居島一平【虎ノ門ニュース】
私も、この二人の考え方には、全く共感出来なかった。
この対談の内容を簡単に言えば、両者とも見解は一致しており、
「トランプ大統領は、本当に素晴らしい実績を作っており、今、潔く去れば高く評価されるが、このまま抵抗を続ければ評価を下げる。名誉のために、早く諦めた方が良い」
というものだったと思う。
トランプは名誉のためではなく、民主主義のために戦っているのであり、名誉を失う危険は承知と思う。
それは、彼に味方する、やはり名誉ある一流弁護士達・・・ルディ・ジュリアーニ、シドニー・パウエル、リン・ウッドも同じである。
彼らが引けば、アメリカから民主主義が失われ、アメリカは弱体化していき、中国共産党が世界の覇権を握る危険が大きい。
何よりも、トランプ達は、「正義のために試練に立ち向かえば、神は必ず味方する」と信じているのだろう。
もし、そうでないなら、この世界に何の価値があるだろう。
ケント・ギルバート氏は、別の動画でも、「弁護士の立場として、こう言うしかない」と言うが、では、リン・ウッドやシドニー・パウエルは弁護士ではないのだろうか?
まあ、確かに、シドニー・パウエルは、本件は、無報酬のボランティアでやっているらしいので、その意味では、まともな弁護士ではないかもしれないし、それは、リン・ウッドも同じかもしれない。
アメリカ大統領選挙で不正があったのは、普通に考えれば、ほぼ間違いないと思う。
47年の政治家生活で特に実績もなく、選挙までの数ヵ月、地下室で過ごし、集会を開いても、カメラはギャラリーを映さないのは、人が集まっていないかららしい。
確かに、言っては悪いが、バイデンは、どこにもインパクトのない、ただの老人である。
失言、言い間違い、記憶違いも、非常に多く、もうかなりボケてる印象がある。そりゃ、78歳なのだから、それなりには衰える。
(いくら何でも、トランプをジョージと呼ぶな)
そんな男が、8千万票という、非常識なまでに記録的な数の票を集めるはずがない。
2008年、2016年には、黒人初の大統領、女性初の大統領が期待されて熱狂を呼び、投票率が伸びたが、オバマが記録的と言われながら6千9百万票、ヒラリー・クリントンが6千5百万票なのである。それでも、大変な得票なのだ(まあ、共に不正票もあったのかもしれないが)。
歴史の中には、長い長い年月を経て、やっと悪が暴かれるというものもある。
例えば、タイタニック号の沈没事故だ。
タイタニックがなぜ、氷山があると分かりながら、速度を落とさずに全速で走ったのかは、これまで謎だったが、そこに、タイタニック号を所有する会社の利己的な理由があったのだと分かったのは、割と最近のことと思う。タイタニック号は動力室で火災を起こしていながら、出航を強行し、石炭が足りなくて速度を落とすことが出来なかった。そして、火災のために、動力部の船体が弱くなっており、本来なら、氷山と衝突しても沈むはずがなかったのに、動力部から浸水して沈んだ。
そして、この事故は、未然に防げた可能性もあったのだ。
だが、アメリカから民主主義が失われ、利権にしか興味がないトップの政治家達が中国に操られてしまったらもう遅い。
間違ってバイデンが大統領になったら、尖閣諸島は間違いなく中国に奪われるが、日本は全く何も出来ない。
バイデンが尖閣を守る?
中国はトランプがいないので、堂々尖閣に入り、おそらく、バイデンは、見せかけだけ尖閣の近くに艦隊を近付け、ついでに、適当なスクランブルを行うことを繰り返すことで、日本に莫大な額を請求し続け、総理や閣僚は文句も言わずに支払うだろう。
だが、正義のために戦うトランプは決して諦めないだろう。
彼は、ノーマン・ヴィンセント・ピールの本に書かれている通り、神の力を求め、また、現実的なビジネスマンらしい冷徹な判断をするし、何より、本当に頭の良い彼は、常に高度な推測を行い先回りして敵を追い詰める。
彼には、全て想定内だ。
それでなければ、彼のこれまでの実績は作れないだろう。
話題提供します 真偽の詮索はご自分でという 無責任サイト
(旧 これは 見とこ知っとこ メモ)
あとはおまかせ
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
報道・メディア(680) |
欧州(17) |
人生(12) |
外交(38) |
ペット(19) |
事件(21) |
いのち(47) |
こころ(105) |
環境(182) |
健康・医療(1343) |
経済(486) |
チャイナ(中国)(890) |
米国(509) |
軍事(72) |
政治(1607) |
コリア(663) |
教育(225) |
文化・科学(392) |
その他 国際(448) |
エンタメ(254) |
歴史(249) |
社会 法(634) |
中国・台湾(56) |
世界戦略(845) |
チベット・トルキスタン・モンゴル(135) |
台湾(71) |
国内(707) |
便利メモ(31) |
最新の投稿
最新のコメント
三木武真/新型コロナ「発症者続出の船内に閉じ込める措置」で社会防衛できるか |
アホアホマン/朝鮮総連傘下の朝銀破綻になぜ公的資金が投入されたのか |
アッキードF19で小沢一郎を撃退希望/JALとANAが機体整備を中国に外注 墜落事故の危険も |
大三国志。/NHKが報道禁止にした中国の戦争犯罪 |
管理人/年間の行方不明者数は全国で8万人 |
masaki/年間の行方不明者数は全国で8万人 |
高尚なゲス男/「娘の家庭教師に手を出した池坊保子」の礼節 |
Unknown/須田慎一郎氏の過去 |
匿名/神奈川県警は 怖いところ |
みすみ/安保徹氏、12月6日に突然死!! 新聞 報じず ??? |
最新のトラックバック
ブックマーク
宮崎正弘の国際ニュース・早読み
これを読まずに チャイナは語れない |
株式日記と経済展望
株には関係なく幅広く問題点を提起 |
陳胡痒のworld view
毎日 広範な話題を厳選 見ないと損 |
ZAKZAK
産経 面白版 いい記事集合 |
武田邦彦 (中部大学)
温暖化は嘘と 一貫批判 |
加瀬英明のコラム
日本の素晴らしさを 教えてくれます |
保守速報 |
柳蔭書翰
バリバリの脳外科医 世相を快刀乱麻 |
院長のここでしか言えないお話!
柳蔭先生 医学の問題点を熱論 |
プロフィール
goo ID | |
mikogo |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
友達は みな えらーくなっている・・・なにをやっても少数派 また楽しからずや・・ |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |