話題提供します 真偽の詮索はご自分でという 無責任サイト
(旧 これは 見とこ知っとこ メモ)
あとはおまかせ
密告者まで処刑してしまう…金正恩の狂気と真実
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】
〈516〉密告者まで処刑してしまう…側近が『週刊現代』に明かした「金正恩の狂気と真実」
『週刊現代』(6/6)のトップは「スクープ告白! 側近幹部が『命がけ』で初めて明かす『私が見た金正恩の狂気と真実』」。
また『現代』の飛ばしかと思ってページを開くと近藤大介さん(同誌編集次長)の署名記事。語学に堪能で北京駐在経験もある近藤さんの『日中「再」逆転』(講談社)は面白く読んだ。近藤さんのリポートなら信用できよう。
まず玄永哲(ヒョンヨンチョル)人民武力部長(国防相)の処刑について。
〈「日本人はなぜ、南の傀儡(かいらい=韓国政府)の主張を信用するのか?(中略)そもそもわが方の幹部が粛清された際には、こちらの当局がすぐに堂々と 発表してきたではないか。12年7月の李英浩(リヨンホ)軍総参謀長の時も、13年12月の張成沢(チャンソンテク)党行政部長の時も、間髪容れずに発表 した」〉
〈「金正日(キムジョンイル)総書記に不穏な動きを報告すると大変喜んで、密告者が大抜擢を受けたものだ。ところがいまの第一書記は、報告を受けた後、密告者まで『知り得てはいけない機密を知った』として処刑してしまう」〉
〈「そもそも主権国家であるわが国が、なぜ核兵器を開発してはいけないのか。わが国がアメリカのような超大国からの攻撃を防ぐには、核武装以外にどんな方法があるというのか」〉
拉致問題については。
〈「われわれは日本側と、『行動対行動』を原則にすると取り決めた。日本側の『行動』がないのに、なぜこちらだけ『行動』するか」〉
要はカネを出せということだろう。
4月1日から訂正、おわびを一括掲載している朝日新聞。たしかに多いとは思っていた。
早速『週刊新潮』(6月4日号)が「いい大人は呆れて見ている『朝日新聞』の『訂正・おわび』掲載率39%」。
謝りゃ謝ったでこれだから朝日もツライ。
『ニューズウィーク日本版』(6・2)の「ISISの逆襲」。今や、ISISは強大な武装勢力となっているという。日本のジャーナリズムの忘れっぽさに一撃。(『WiLL』編集長)
« 安倍さん 「... | 中国、この腐... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |