「奈良県警は素人か」元公安関係者が憤る安倍元首相の杜撰すぎる警備体制

 テレビ朝日系「週刊ニュースリーダー」(土曜・午前6時)は9日、安倍晋三元首相が8日に奈良県内での演説中に銃撃され亡くなった事件を報じた。

 スタジオには元警視庁刑事の吉川祐二氏が出演。銃撃したとみられる山上徹也容疑者は「計画的」と吉川氏は指摘した。さらに警備態勢について演説時の映像を見た上で人数は把握できないとしながら「安倍元首相の後方が非常に薄くなっていることを感じます」とし「ここだったら突破できてしまうと考えるのが一般的な考え方だと思います」と指摘した。

 映像で確認し「側近の警護員がそばにいなかった」とし1発目の銃撃時に「すぐに安倍元首相をかばうような形が一般的なんです。それができる距離にいなかった」と解説していた。また「映像を何回も見ましたけど、元総理の直近に守るための警察官がいないんです」と指摘していた。

 

 

「そもそも場所が悪すぎますよ。なぜ、山上容疑者が背後に忍び寄るのを許したのか。奈良県警は素人かと言いたいですね」

こう憤るのは元公安警察関係者だ。7月8日、安倍晋三元首相が街頭演説中に銃撃され、死亡した。逮捕された山上徹也容疑者は、安倍元首相が演説中に背後から忍び寄り、わずか3メートルほどの位置から2発射撃をおこなった。

「通常、大臣クラスが地方で街頭演説する場合、最低1名以上は警視庁のSPが同行します。それに加えて、地元の都道府県警察から人員が追加されます。合計4名以上はいるはずです」(前出・元公安警察関係者)

演説の場所は、近鉄大和西大寺駅前のロータリー。360度開けた場所だった。

「場所の許可を出すのは都道府県警察ですから、まずこの場所取りについては奈良県警の責任です。犯行を捉えた動画を見る限り、安倍さんの前と横には注意が向けられていましたが、後ろは全然カバーできていませんでした。そもそも、360度カバーするのは大変なので、駅舎を背景にするなどして、警戒する場所を狭めるべきでした」

さらに、1度めの発砲があった段階で迅速に対応していれば、2発めを防ぐことはできたはずだという。

SPが突然の発砲音にまったく対応できていませんでした。これは大問題ですよ。警護用のカバンの中には、鉄板が入っていますので、それを盾にして、安倍さんと犯人の間に割って入るべきでした。

なぜなら、身を挺して要人を守り抜くのがSPの仕事だからです。咄嗟に拳銃で打ち返すことはできなかったにせよ、守ることはできたはず。奈良県警と、警視庁SPの責任は追及されるでしょうね」

さらに、今後は選挙のあり方事態が変わる可能性があるという。

「平和ボケしていますからね。特に政治家は、選挙になると有権者とフレンドリーな雰囲気にしたいので、警備体制を緩めたがる。今後、選挙の街頭演説のやり方はがらりと変わるでしょう」

はたしてこの悲劇を防ぐことはできなかったのか。詳しい検証はこれから始まる。

 

安倍を殺したのはパヨチンとキチガイ判決をした札幌地裁のアカ裁判官
 
 
この判決のせいで危険そうなやつを警察が演説している政治家の周囲から排除できなくなった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 熱中症/ ちょ... 若隆景の稽古... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。