トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「こんな使い方をする長梯子用安定器」の巻

2022年04月21日 | 店主
お得意様の不動産会社より、管理しているコーポの雨樋を修理して欲しいと・・・


電器店ですが、なぜこんな依頼をされるのかと言えば







おそらく、二階の屋根に届く長梯子を所有しているから


だと思う、たぶん(笑)


まぁ、本職に頼むと高ぃ・・・たぶん


この梯子に取り付けて重宝しているのが、安定器と言う補助具




この安定器を





梯子の突先に取り付け





使用するときにワンタッチで出します。



そして








こんな具合に屋根瓦へ掛けます








これで雨樋へ当たることなく作業ができますし、梯子自体が滑って倒れることも防げますから安心、安心


もちろん、倒れないようにロープでの補助もしっかりしてますがね



現場にて雨樋を確認すると





つなぎの部分が外れている



これなら、離れている樋を寄せて糊付けすればいいだけだな


雨樋の張り合わせには






パナソニックの雨とい用接着剤「KQ8905」を使いますな




と、樋を寄せようと引っ張ってもビクともしない



たぶん、最初の雨樋を取り付けた業者が無理やり引っ張って貼り付けてたのだろうね


それが何年かして徐々につなぎが剥がれていき、しばらくはそのまま放置されていたみたい


この部分は二階のベランダへモロに雨だれが落ちますよ、それも半端ない量の雨だれだったでしょうね


本来なら同じタイプの雨樋を使い補修すれば良いのでしょうが、部材がありません


仕方ないから、アルミテープで張り合わせておきました




テープも二重三重に重ねて貼りましたよ





さらにコーキングも塗りましたから大丈夫でしょう





私にできる処置はここまで



思うに


無理やりやった仕事はその場ではできているように見えても、何ヶ月後、何年後には・・・



私は場当たり的な仕事はしません、納得のできる仕上がりを目指してます



きょうはここまで



つづく