![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/923b5dbb3afd68587b27032c1c9fe5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/e85fe0d35a157abfdebcde87b70ed889.jpg)
右は♪抹茶パフェ♪、これは私。
久しぶりに国分寺へ行って来ました。学生時代を過ごした懐かしい懐かしい駅に降り立ったはず、そう、確かに降り立ったはずだったのですが。。。、そこには、全く見覚えのない町並みが広がっておりました。。。
ひえ~、変われば変わるものでございます。考えてみれば、約四半世紀前だからね~(計算しないでチョ)。それでもよくよく探せば見覚えのあるお店がチラリホラリ。でも、なんか昭和初期の建物みたいな貫禄がありました。くぅ~、私の青春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
で、なぜに国分寺かというと、パン屋のキィニョンです。S嬢が「行ってみる?」というので国分寺の本店に寄ってみたのでした。「水曜日ってパン屋さんの定休日多いよね」と言っていたら、本当にお休みでした、ガーン!。実は立川のエキュートで、すでにキィニョンのパンを買っていたのですが、店によって扱いが違うらしく梯子のつもりで向かったら、という訳でした、ショボン。。。気を取り直して麻布茶房でお茶でも♪と入ったところ、後ろの席からイキナリ「照代さん!」との声が。。。★
にゃンとビックリ、叔父さん一家でした!。叔父さんと娘さんとお孫さんの3人が仲良く甘味をつついておられまして、そこだけまるで小津安二郎の世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~202.gif)
しかしこの麻布茶房、甘味のメニューがかなり増え、おかげで選ぶのがとっても大変♪。昔はいつもクリームスイートポテトだったのにね。ソフトがミニストップ系の濃いミルキー味に変わって美味しかったですが、抹茶味がかなりサッパリ。そして下は全部抹茶寒天でした、ショボン。
そんなわけで、望んだ収穫は得られなかった国分寺行きでしたが、きっと叔父さん一家に会うために向かったのね♪、と、まるでオーラの泉的見解のふたり。そして「パン屋は水曜はダメよ」との教えも受け、元気に帰宅したのでありました。