と思えたのですが、
1か月過ぎてから、夜のペースが乱れてきました。
まず、寝ない。
授乳しても、オムツを替えても泣き止まない。
この世の終わりかってくらい泣き叫ぶ。
抱っこものけ反って嫌がる。
泣きすぎてミルクを吐く。
着替えさせても機嫌は直らない。
こんな夜・・・ヘトヘトで朝を迎えます(><)
で、翌日は覚悟して‘一晩付き合ってやるー!’と意気込むと、
すごく良く寝てくれて拍子抜け。
まぁ、そんなものよね(苦笑)
泣きすぎていると可哀想に思えますが、
要求をわかってあげられなくて、私も泣きたくなります・・・。
父は「天気が悪いと気圧の関係で、機嫌も悪くなるらしいよ。」と。
これから梅雨だしなぁ・・・困った。
日中もグズグズしますが、
昼間は私も元気だからいくらでも付き合えるんですけどね、
夜はこっちも眠いから辛いです。
今朝は機嫌が良くて、ビニール袋のガサガサが聞こえてるのか!?
触って、足をバタバタさせて遊んでいました。

でもアッと言う間に機嫌が悪く・・・。
バウンサー作戦で寝ました。

週末に自宅へ戻るわけですが、
チビ助と二人の時間が多くなるので、
不安も多いです。
困ったらすぐ帰省だな。
実家が近くて良かったです( *´艸`)
さて荷造りしなきゃ。