![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/acdfe9291b4d5a465dcbf0ed1df65251.jpg)
前回に引き続き、ESSEの企画で頂いた『一年じゅう使える!野菜の大好評レシピ204』の中から、
「大根シリシリ」を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/d8594e30056fb8131370756164db5149.jpg)
これがチビ助に大うけ!
ご飯にとても合うので、「大根ご飯おいしーねっ!」と言いながら、
かなり食べてくれました(#^.^#)
大根とツナと卵なので、野菜とタンパク質が摂れて嬉しい♪
大根が安くなったら、もっといっぱい作ってあげるねw
この本のP.74~の『痛みかけ野菜の食べ方辞典』がとてもためになりました。
黒ずんだり、ヘナヘナになったり、ぬめったりしたときに、
食べられるのか判断できないことが多くないですか?
私は、特にきのこが良くわからなくて捨ててしまうこともあるのですが、
カビと菌糸の区別がついていなかったり、
水っぽい所は切り落とすとか、
変色がなければぬめりはOKとか、
知らなかったーーー( ゚Д゚)
36種の野菜類のことが書かれているので、
参考にしようと思います!
さて、チビ助が美味しく野菜を食べてくれるように、
また探さなきゃ!
『一年じゅう使える!野菜の大好評レシピ204』
Amazon
☆ESSE2017プラチナレポーターをやっています☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/7ea3d46d29affc0b68df9b17f21cb750.png)