ESSE onlineの企画で、「カゴメ基本のトマトソース」を使った再現レシピを作ってみました。
今回のお題はミートソースパスタでした!
お馴染みのカゴメ基本のトマトソース。
常備しておくと何かと便利ですよね。
私は今回のミートソースはもちろん、煮込み料理にも良く使っています。
今回はカゴメ公式サイトのおすすめレシピに沿って、少し子供の好きな具材を足しながら作ってみたいと思います。
1.塩・こしょうをしたひき肉を炒める。
レシピは合いびきですが、私は鶏ひき肉で作りました。
2.カゴメ基本のトマトソース1缶、トマトケチャップ(大さじ1)、ソース(大さじ1)を加えて約5分煮る。
私はここで子供達が好きなコーンとむき枝豆を足しました。
冷凍物なので入れるだけ!簡単!手間なし!
3.茹でたスパゲティを盛り付け、2をかける。
あっという間に完成です。
スパゲティを同時進行で茹でておけば、お肉を炒める時間+煮込む5分しかかかりません。
子供って「お腹すいたぁ」と言い出すと、もう我慢ができませんよね。
お菓子食べるとか言い出すのです(><)
「すぐ作るから待っててー」と言って、本当にすぐできてしまったミートソースパスタ。
「お母さんて、何でも作れるんだね!」
と褒めてくれました!笑
すごい勢い・・・。
気分で食べなくなる娘もものすごく食べていて「作ってくれてありがとう、また明日作ってね」と言っていました。
基本のトマトソース1缶分作ると、割と量が多くて嬉しい!
残ったスパゲティはチーズを乗せて焼いて、パスタグラタンに♪
これも大好評でした。
カゴメの基本のトマトソースは、子供から大人まで好きな味。
アレンジ方法によっては子供好みにも、大人好みにも変身できます。
カゴメのサイトにはおすすめレシピが沢山載っていて、気になるものが多すぎて!
トマトカレーとかリゾットも良いなぁ。
これ1缶あるだけで、面倒な工程を飛ばせるし、味付けも決まる!
美味しい料理が作れて気持ち的に楽ちんです。
色々アレンジ料理も作ってみようと思います!
ESSE様、カゴメ様、素敵な企画をありがとうございました!
===こちらも更新中♪===