やっと落ち着いたのが今日でした。
平日お稽古もなくなったー。
寝かしつけの後に、自宅練習しなくて良いんだー。
そんな感じでございます(*´ω`*)
では振り返っていきます。
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.
昨晩から夫とチビ助は義実家に泊まりに行ってもらったので、
たっぷり睡眠が取れました。
着替えて出発。9時半には日本橋公会堂入り。
(公会堂のHPにも載っていましたhttp://www.nihonbasikokaido.com/event/3493.html)

先生の出迎え、挨拶を済ませ、舞台調べへ。
本番の舞台の距離感、ライトの位置を確認。
花道も混みあっていますね。

私は土手からの登場なので、昇り降りしたり位置の確認をし、
ぎりぃはすっぽんから登場なので、上げ下げしてもらいました。

ちょっと頭が見えていますが、一番下はもっと深い所です。

おぉー、見えてきた。

登場!
せりの方も練習中。

舞台調べは1時間程で終了。
13時半開場、14時開演に向けて準備を始めます。
時間があくので、ぎり助くんはご飯タイム♪

受け付けは、叔母や弟家族。
撒き物やお弁当を作ってもらいました。
あとはよろしくね!

チビ助は義実家で羽織袴ロンパースに着替えてもらいました。

続々と友人知人が見え、挨拶。
16時過ぎに顔を作り始めたところで、夫たちが到着。
チビ助、泣くかなと思ったんですよね。
しかし、始め嫌がっただけで、
私と認識できたらしく「抱っこ~」となってしまいましたw
化粧をした私を見た顔はこんな顔。

不思議だったんだろうな(≧▽≦)
顔→衣装→鬘の順に済ませ、出番を待ちます。
そして「蝶の道行」スタート。
何枚か舞台面の写真を載せます。
初め。

羽織を脱ぎました。

影抜きで、ガラッと変わりました。

着替えて蝶になります。

だいたい25分の演目ですが、
子供を連れてきたお友達は親子席があり、
騒いでも良いように、うちのチビ達もそこへ。

親子席ではチビ助たちが大暴れ。

よって、ちびを見ていた夫と母は、ほとんど見られなかったみたい!
舞台後、親子3人でも写真が撮れました。
父ちゃんが2人みたいですが・・・。

毎度の相方、ぎりぃちゃんもありがとう!
やっぱり、あなたと以外では組めないわ!

今回も沢山の方に来ていただいたり、応援いただき、
誠にありがとうございました。
子育てしながらの練習は、厳しい状況もありましたが、
家族や皆さんのご協力のもと、無事終えることができました。
終わってみると、やっぱり今回も出ることが出来て良かったなと思います。

翌日は代地の先生方にご挨拶をしに行き、一段落となりました。
通常生活に戻り、また家事育児に追われる毎日となりますが、
やって退けた自信にもなりました。
チビ助も色々我慢させてしまったり、頑張ってくれたので、
しばらくじっくり遊んであげようと思います!