プラチナレポターとして参加してきました!

講師は Shu_fu of the yearグランプリ・星えみさん。
すごく可愛らしくて、柔らかい雰囲気の素敵な方でした☆

数々の材料が並べられていて楽しみです!

私はリース作りは初めて。(グルーガンさえも初めて・・・)
一度やってみたいと思いながらもチャンスがなく、
この機会に参加できることが嬉しい♪
各席には15cmのヌードリースとグルーガンが用意されていました。

リース作りにはコツがあるようで、
星さんにはある程度の配置を教えて頂きながら作っていきました。
イメージとしては、左上(円の1/4目安)に盛っていく感じの出来上がり。
まずは「ギンドロ(銀泥)」裏が白いです。

これを左側の上と下の2か所に配置。

やってみると角度や距離など、細かい所で悩みます。
続いて「ユーカリ」

先程のギンドロの後ろ側に、上向きと下向きに配置。

これで良いのかも判断できません・・・(-_-;)
以上が土台。
続いて「オレガノ・ケントビューティー」
観賞用のオレガノです。

これをバランスよく配置。

続いて「オレガノ」
料理用のオレガノです。

これも空いている所にバランスよく配置。

続いて「アンモビューム」

段々可愛くなってきました♪

お次は「ローダンセマム」菊です。

まとめて乗せても可愛いですね!
私は散らして乗せました。

最後は「タラスピオファリム」
西洋ナズナ・ぺんぺん草です。

これを下から上に巻きます。

これでワラを巻いて完成です!

完成!

初めてでも、素敵に出来上がりました!
一度やってみると、次はこうしてみたいなと思ってみたり、
やる気が出てきました♪
ドライのリースは、ヘア用のケープでコーティングをして、
花や葉が落ちにくくする方法もあるようです。
色みが落ちていくのが1年くらいらしいので、
新しい花を付け足していくと良いらしいです!
と言うことは、表情を変えながら常に綺麗な状態で飾っておけますね(#^.^#)
お部屋のアクセントにしたいと思います!
今回参加できて、すごく良かった!!
楽しかったです!
今度はクリスマスリースにもチャレンジしたいなぁ。
☆ESSE2018プラチナレポーターをやっています☆
