新型コロナウィルスが猛威を振るい、多くの人の生活が脅かされています。
テレビでもネットでも毎日、新型コロナウィルスの話題で持ち切りです。
様々な情報が飛び交っていますが、その情報に振り回されることなく
しっかりと自分の頭で考えて冷静な行動をとるように心がけたいと思っています。
外出は必要最低限にして、マスクはもとより買いだめ、買い占めはやらない
です。
私はどうしているかといえば・・・
3月議会が終わり、活動報告を書き終わったところです。
その間イベントや行事がすべて中止になったので
ピアノの弾き語りに挑戦していました。
何それ?
と思う方もいると思いますが、訳があります。
実は地元の小学校、中学校の卒業式で来賓として祝辞を述べる予定でした。
その機会が無くなり代わりに何かできることはないかと考え
卒業生に歌を贈ることを思いつきました。
卒業式が普段通りに行われないと情報が流れてから約1カ月弱
毎日の練習の成果がこれ・・・
これでも練習時間は100時間は超えているはずです。
初挑戦とはいえかなり下手くそです。
歌に気をとられると指が動かなくなり、ピアノに集中すると歌詞を忘れる。
もう少し練習すれば何とかなったのもしれませんが、
それでは卒業式のシーズンが終わっちゃいますからね。
おかげさまでピアノが楽しいと感じるようになりました。
これからも練習を続けたいと思います。