昨日、3年ぶりに開催された深谷ねぎまつりは、大盛況の内に終了する事が出来ました。
甘〜いねぎ汁が溢れるこの写真をご覧下さい。長〜い行列が出来た理由も頷けると思います。
泥付きねぎの炭焼き(深谷カルソッツ)には、今まで見た事のない、お客さんの大行列が出来ました。
あまりにも行列が長くて諦めたお客さんもいたようです。
甘〜いねぎ汁が溢れるこの写真をご覧下さい。長〜い行列が出来た理由も頷けると思います。
今回は下仁田ねぎだけでなく、ウェールズからの出店もありました。
実行委員長のメディア戦略も成功して、ツイッターのトレンドにも#深谷ねぎまつりが登場しました。
深谷テラス、パティオ、道の駅おかべ等、市内で同時にイベントが開催されました。
深谷テラスのデジタルサイネージで、ねぎまつりの様子が中継されました。
まだまだ書きたい事は沢山ありますが、最後に、深谷ねぎまつりは、戸丸委員長、森副委員長をはじめとする市民有志による実行委員会が、補助金を当てにせずに、その熱い思いだけで実現しています。もし貴方が、人生に感動を求めるなら、ねぎまつりの実行委員になりませんか!今、実行委員になれば、貴方の実現したい夢を形に変える事ができるかも知れません。
※ボランティアで協力していただいた皆さま。場所を貸していただいた瀧宮神社さま。その他、ご協力をいただいた全ての皆さま、本当にありがとうございました。